22
サイバーマンデーのセールで700ドルでパワフルな1080pゲーミングPCを作れる
PCビルド
(画像提供:Tom's Hardware)

先日、サイバーマンデーのセールで入手できるパーツを使って、約1,200ドルで4KゲーミングPCを組み立てる方法についての記事を公開しました。しかし、4Kでプレイする必要がなく、1,200ドルも出したくない場合はどうすればいいでしょうか? 

たった700ドルで、1080p(1920 x 1080)の解像度で、非常に安定したゲームプレイを実現するパーツリストを作成しました。2TBのSSDと32GBのRAMも搭載されているので、メモリやストレージ容量を節約する必要もありません。

スワイプして水平にスクロールします

成分名前価格
CPUAMD ライゼン 7 5700129ドル
クーラーAMD レイス スパイア含まれるもの
マザーボードMSI B550 ゲーミング Gen 399ドル
グラフィックプロセッサASRock チャレンジャーアーク A770 16GB229ドル
ラムCrucial Pro RAM 32GB (2 x 16GB) DDR4-320047ドル
電源ユニットThermaltake Toughpower GX2 80+ ゴールド (600W)49ドル
場合NZXT H5 フロー59ドル
SSDMSI スパティウム M482 (2TB)89ドル
合計行8 - セル1701ドル

注意点:このビルドにはWi-Fiが付属していないため、高性能なWi-Fiアダプターを購入するか、イーサネットを使用する必要があります。また、Windows 11を安価または無料で入手する必要があります。

今回のビルドに使用したCPUはRyzen 7 5700です。これはAM4プロセッサソケットを採用した旧型のZen 3チップです。そのため、価格も手頃で、より安価なDDR4 RAMやB550マザーボードでも使用できます。8コア16スレッド、ブーストクロック4.6GHzと、コスパの良いCPUです。そして何より、クーラーが付属していることが大きな魅力です。

私たちのGPUはASRock Challenger Arc A770です。現在わずか229ドルですが、1080pのゲームを余裕でこなせるほどのパワーを備えています。Intel製GPUですが、この価格で16GBのVRAMを搭載しているのは本当に素晴らしいです。このマシン全体が本当にお買い得です。

私たちのテストでは、Arc A770は1080pウルトラ設定で76.9fpsを記録しました。これはRadeon RX 7600やNvidia RTX 4060より数フレーム遅い結果です。ただし、これらのカードはどちらもかなり高価です。

Arc A770と競合製品

(画像提供:Tom's Hardware)

今回使用したSSDは2TBのMSI Spatimum M482で、現在89ドルです。このSSDにはDRAMキャッシュは搭載されていませんが、Kioxia TLC NANDを搭載したPhisonのE27Tコントローラーを搭載しています。 

M482を具体的にテストしたわけではありませんが、同じコントローラーとNANDの組み合わせを搭載したCorsair MP600 EliteとInland TN470の2台のドライブをテストしました。MP600 Eliteの転送速度は平均的で、はるかに高価なWD Black SN850Xをわずかに下回る程度でした。

コルセア MP600 エリート

(画像提供:Tom's Hardware)

今回選んだマザーボードはMSI B550 Gaming Gen 3です。価格だけでなく、背面にBIOS Flashbackボタンが搭載されている点も決め手となりました。すべてのB550マザーボードがRyzen 5000 CPUを標準でサポートしているわけではありませんが、BIOS Flashback機能が搭載されているマザーボードであれば、プロセッサを取り付ける前にBIOSをアップデートできます。

今回テストしたケースはNZXT H5 Flowです。H5 Flowのレビューでは、静音性、放熱性、最大9個のファンのサポートを評価し、4つ星の評価を付けました。重要なのは、今回選んだATXマザーボードを搭載できるスペースがあることです。

RAMはCrucial Pro RAM (2 x 16GB) 32GB DDR4-3200です。高品質ブランドの高品質RAMで、今回の構成には十分すぎるほどです。

最後に、電源ユニットはThermaltake ToughPower GX2です。600Wで動作し、80+ Gold認証を取得しています。モジュラー式ではありませんが、信頼できるブランドの信頼性の高い電源ユニットであり、50ドル未満のユニットに期待できる性能はこれだけです。

サイバーマンデーに向けて、皆様に最適なコンピューターのお買い得品を厳選してご提供できるよう、鋭意準備を進めております。さらにお得な商品をお探しの方は、サイバーマンデーのコンピューターハードウェアのお買い得品ライブブログで様々な商品をご覧ください。また、SSDとストレージのお買い得品ライブブログ、モニターのお買い得品ライブ、グラフィックカードのお買い得品、CPUのお買い得品ページもぜひご覧ください。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Avram Piltchは特別プロジェクト担当の編集長です。仕事で最新ガジェットをいじったり、展示会でVRヘルメットを装着したりしていない時は、スマートフォンのルート化、PCの分解、プラグインのコーディングなどに取り組んでいます。技術的な知識とテストへの情熱を活かし、Avramはノートパソコンのバッテリーテストをはじめ、数多くの実環境ベンチマークを開発しました。