44
DDR DRAMに関するFAQとトラブルシューティングガイド

DRAM とは何ですか?

読者の皆様は読み飛ばして読んでくださると思いますので、一部の情報が重複している可能性があります。もし、見落としていると思われる項目や、他に役に立つと思われる回答がありましたら、フォーラムまたは下記のコメント欄でお知らせください。回答を常に最新の状態に保つため、このドキュメントは定期的に更新されます。

これをまとめるにあたって、私はフォーラムのメンバー、私のクライアント、DRAM およびマザーボードの製造元、私がネットワークでつながっている IT 関係者、他のビルダーにアプローチし、また私の「DDR3 メモリ: パフォーマンスを向上させるものは何ですか?」を読んだ人たちからも意見をもらいました。

パート 1 の内容は次のとおりです。まずいくつかの基本事項から始めて、より重要な問題に触れていきます。

  1. DRAM とは何ですか?
  2. 物理メモリと仮想メモリの違いは?
  3. CAS レイテンシーとは何ですか?
  4. 低い CAS レイテンシか高いデータ レートか?
  5. XMP、AMP、DOCP、EOCP とは何ですか?
  6. XMP に 2 つのプロファイルがあるのはなぜですか?
  7. フレックスモードとは何ですか?
  8. クアッドチャネル DRAM はデュアルチャネルマザーボードで動作しますか?
  9. CPU-Z が DRAM が X 速度でのみ動作していると示すのはなぜですか?
  10. CPU-Z が DRAM の最大帯域幅が X のみであると示すのはなぜですか?
  11. CPU-Z が 2 つの DIMM でシングル チャネル モードを示すのはなぜですか?
  12. すべての DRAM が表示されず、使用できないのはなぜですか?
  13. DRAM が宣伝されている速度で動作しないのはなぜですか?
  14. DRAM を仕様通りに動作するように設定するにはどうすればよいですか?
  15. DRAM をオーバークロックするにはどうすればいいですか?

DRAM とは何ですか?

DRAMはダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(Dynamic Random Access Memory)の略です。メリアム・ウェブスター辞典では、「データを保持するために継続的に電力を供給し、定期的に書き換える必要があるRAMの一種」と定義されています。単にメモリと呼ばれることもありますが、ハードドライブベースのストレージ(これもメモリと呼ばれることが多い)と混同しないように注意してください。DRAMは長年にわたり進化を続け、様々な形態やモデルで登場してきました。より詳細な説明と歴史については、2007年の記事「PCメモリ:事実だけ」、および最近更新された「PCの組み立て方」のメモリに関するセクションをご覧ください。

交換可能なDRAMはモジュール式で、DIMM(デュアル・インライン・メモリ・モジュール)はPCにおいて圧倒的に最も一般的なフォームファクタです。DIMMは従来のSIMM(シングル・インライン・メモリ・モジュール)とは異なり、両面に独立したデータパスを持ち、64ビットインターフェースで幅が2倍になっています。2番目に一般的なフォームファクタであるSO-DIMM(スモール・アウトライン・DIMM)メモリは、非常に小型のPCマザーボードやノートパソコンでよく使用されます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

DRAM は、多くの場合、データ レート (1 秒あたりのデータ転送回数) によって分類されます。

現在のDRAMの種類には、DDR3とDDR4があり、それぞれ第3世代と第4世代のDDR DRAMテクノロジーを表しています。DDRは「ダブルデータレート」の略で、その名の通り、クロックサイクルごとにデータを2回送信します(正弦波の頂点と底をイメージしてください)。したがって、DDR3-1600は、800MHzのクロックレートで1600MT/sのデータレートを実現します。

多くのメーカーは、データレートを帯域幅で表現しています。2006年の記事で説明したように、帯域幅の定格はデータレートの8倍に相当します。DDR3-1600はPC-12800と呼ばれているかもしれませんが、実際には800MHzのクロックレートで動作します。