ASRockは、人気急上昇中の仮想通貨ビットコインマイニング向けに設計されたという2つの新マザーボードを発表し、ビットコインブームに乗り出しました。同社は、H81 Pro BTCとH61 Pro BTCで顧客の収益向上を支援したいと考えています。両製品とも、合計6つのPCIeスロットと、マイニングパワーを強化するための4ピン電源コネクタを2つ備えています。
H61は、LGA1155パッケージの第2世代および第3世代Intel Core iシリーズ、Xeon、Pentium、Celeronに対応しています。PCIe 2.0 x1スロットを5基、PCIe 3.0 x16スロットを1基搭載し、デュアルチャネルDDR2 1600、デュアルVGA出力(D-SubおよびHDMI)、RealtekギガビットLAN、5.1ch HDオーディオ(VIA VT1705オーディオコーデック)、SATA2ポートを4基、USB 2.0ポートを10基(前面4基、背面6基)搭載し、XFast 555、Dehumidifier、OMG、Fast、UEFI再起動をサポートしています。
もちろん、これらのボードを持っているかどうかに関わらず、ビットコインのマイニングだけで多額の利益を得られる可能性は低いでしょう。ビットコインのマイニングは多くのリソースを消費し、ゆっくりと安定したペースで新しい通貨を生み出すように設計されています。GPUパワーを使ったマイニングはCPUパワーを使うよりも高速ですが、マイニングを始める人が増えるにつれて、報酬は減少しています。そのため、ビットコインマイニングプール(他のマイナーのグループ)に参加し、負荷と獲得した利益を共有するのが依然として最善策です。
Jane McEntegartを@JaneMcEntegartでフォローしてください。@tomshardware、Facebook、Google+でフォローしてください。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ジェーン・マッケンテガートは、テクノロジー業界で17年の経験を持つライター、編集者、そしてマーケティングコミュニケーションのプロフェッショナルです。スマートフォン、タブレット、ゲーム機など、幅広いテクノロジー関連のトピックについて執筆しており、Tom's Guide、Tom's Hardware、MobileSyrup、Edge Upなどに記事を掲載しています。