94
チームグループが反射ミラーデザインの新しいARGB DDR4 RAMを発表

(画像提供:Team Group)

Team Groupから、ピカピカの新メモリキットが登場。今回は冗談抜きで、本当にピカピカです。アドレス指定可能なRGB(ARGB)と鏡面仕上げを備えたT-Force Xtreem ARGB DDR4 RAMモジュールをご紹介します。

まず主な仕様から見ていきましょう。高性能ヒートシンク搭載のDRAMモジュールはいくつかのバリエーションで提供されますが、8GBモジュール2個で構成された16GBキットのみとなります。速度オプションは3,200MHz、3,600MHz、4,000MHzです。3,200MHzキットはCL14とCL16タイミングバリエーション、3,600MHzキットはCL14とCL18タイミングバリエーションで提供されます。これらのキットはすべて1.35Vで動作しますが、3,600MHz CL14キットは1.45Vで動作します。4,000MHzキットはまだ電圧が指定されていませんが、CL18タイミングで動作することが分かっています。

Xtreem ARGB DDR4 仕様

スワイプして水平にスクロールします

キットスピードタイミング電圧
T-Force Xtreem ARGB 16GB 32003,200MHzCL16-18-18-381.35V
T-Force Xtreem ARGB 16GB 32003,200MHzCL14-14-14-341.35V
T-Force Xtreem ARGB 16GB 36003,600MHzCL18-22-22-421.35V
T-Force Xtreem ARGB 16GB 36003,600MHzCL14-15-15-351.45V
T-Force Xtreem ARGB 16GB 40004,000MHzCL18-22-22-42リストに載っていない

(画像提供:Team Group)

DDR4 RAMキットのヒートシンクの素材は正確には不明ですが、半透明で鏡面仕上げになっています。照明を消した状態でも、この仕上げは反射が非常に良好です。しかし、ARGBモードでは、個々の色をコントロールできるため、真のショーの鍵となります。このモードでは、ユニット全体で光のショーが始まります。さて、写真を見ればその美しさが分かります。

価格や入手可能性についてはまだ発表されていない。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。