98
Windows 10 Xbox ゲームバーにフレームレートカウンターと実績機能が登場

クレジット: マイクロソフト

(画像提供:Microsoft)

2019年10月23日午前5時5分(太平洋標準時)更新:Microsoftは、Windows 10でも使用できるXbox Game Barのアップデートをリリースしました。このアップデートでは、実績、フレームレートカウンター、そしてこの記事で概説したその他の追加機能がサポートされています。(これらの機能は以前は一部のユーザーに限定されていましたが、現在はWindows 10 October 2018 Update以降を使用しているすべてのユーザーが利用できるようになっています。)Xbox Game BarはMicrosoft Storeで入手できます。

マイクロソフトはXbox Game Barをまだ諦めていません。Windows Centralは金曜日、このユーティリティのアップデートでXbox実績オーバーレイとフレームレートカウンターが導入されたと報じました。ただし、このアップデートはすべてのWindows 10ユーザーが利用できるわけではないため、これらの機能はまだテスト段階にあると考えられます。

Windows 10 Game Barとしてデビューして以来、Game Barは軽視されがちでした。このユーティリティは当初、ゲームプレイ中に動画を録画したりスクリーンショットを撮ったりするための限定的なキャプチャツールでした。しかし、Microsoftはここ数年、より多くの注目を集めようと、Game Barの有用性を着実に拡張してきました。また、同社はゲームプラットフォームと主要OSの統合に向けた取り組みの一環として、5月にこのユーティリティをXbox Game Barにリブランドしました。

4月、マイクロソフトはXbox Game Barをアップデートし、Spotifyとの連携、チャットサポート、基本的な写真編集ツールを追加しました。また、5月にはグループ検索ツールも導入され、一緒にゲームをプレイする仲間を見つけやすくなりました。これは非常にありがたい機能です。当時、公式マッチメイキングに頼ると、プレイヤーが「大量の荒らし、投げやりなプレイヤー、下手なプレイヤー」に遭遇するリスクが高まると指摘していました。こうしたツールは、そうしたリスクを回避するのに役立ちます。

このユーティリティに、以前から要望の多かった新機能がいくつか追加されました。Windows Centralは、Xbox Live、Xbox Game Pass、Mixer担当コーポレートバイスプレジデントのマイク・イバラ氏が、新機能について強調するツイートを投稿したことを報じました。イバラ氏は、Xbox Game Barの新しい実績オーバーレイのスクリーンショットを公開しました。このオーバーレイは、ゲームをプレイしながら「進捗状況を追跡し、アンロックしたものを確認」できるほか、カスタマイズ可能なフレームレートカウンターも搭載されています。

フレームレートカウンター自体は特に目新しいものではなく、多くのゲームではデフォルトで現在のフレームレートを表示できますが、今回のアップデートでMicrosoftはXbox Game Barを様々なアドオンと競合させようとしていることが分かります。Microsoftの狙いは明らかです。Windows 10には、これらの機能すべてに加え、それ以上の機能を備えたユーティリティが標準搭載されているのに、なぜゲームのキャプチャ、ソーシャル機能、フレームレートデータの表示にそれぞれ別のツールを使う必要があるのでしょうか?

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

このアップデート後も、Xbox Game Bar を試そうとしない理由はたくさんあります。既に機能しているツールから切り替えるのは難しいですし、Xbox Game Bar は何でもできるが、どれ一つとして秀逸ではないため、専用ツールと比べると見劣りすることもあります。しかし、少なくとも今のXbox Game Barは、ほとんどの人がゲーム中に使おうとは思わないような、単なるお飾りのキャプチャツール以上の存在です。

Xbox Game BarはMicrosoft Storeから入手できます。インストール後、対応タイトルでWin+Gキーを押すことで起動できます。冒頭で述べたように、このアップデートは現在すべてのWindows 10ユーザーには適用されません。そのため、現時点で実績オーバーレイをオンにできない場合でも驚かないでください。

ナサニエル・モットは、Tom's Hardware US のフリーランスのニュースおよび特集記事ライターであり、最新ニュース、セキュリティ、テクノロジー業界の最も面白い側面などを扱っています。