73
BitFenixのAegisケースにはLCDロゴディスプレイが搭載されています

BitFenixがPandoraを発表した際、ロゴや画像を表示できる小型LCDディスプレイを前面に搭載したMicro-ATXケースに、私たちはその機能に大変興味をそそられました。そして今、BitFenixは同じLCDディスプレイを新しい筐体、Aegisに搭載します。

ケース内には、最大380mm長のデュアルスロットグラフィックカード2枚(対応マザーボードとの隙間を確保するために中央に1スロット)、3.5インチドライブ4台、2.5インチドライブ4台を収納できます。光学ドライブベイは搭載されていませんが、そもそも気にする人はいないでしょう。

冷却に関しては、ケース前面に120mmファンを3基(または140mmファンを2基)搭載できます。上面にも同じく1基、背面と底面にもそれぞれ120mmファンを1基搭載できます。すべての吸気口にはフィルターが装備されており、すべての吸気口には対応するサイズのラジエーターが取り付けられます。スリムタイプのラジエーターを使用する場合は、360mmラジエーターを2基搭載することも可能です。厚みのあるラジエーターは互いに干渉してしまうためです。

フロント I/O 接続はケースの上部に配置されており、2 つの USB 3.0 ポート、標準の HD オーディオ コネクタ セット、および電源スイッチとリセット スイッチで構成されています。

ご紹介したディスプレイは、USB 2.0ポートを介してマザーボードに接続し、静止画像を表示できます。解像度は320 x 240、対角サイズは2.8インチです。これはAegisのみに搭載されており、Aegis Coreには搭載されていません。Aegis Coreには、アルミ製のBitFenixロゴが付属しています。

BitFenix の製造は通常、十分に厳しい許容範囲で行われるため、仕様書を超えて、品質も比較的高いと言えるでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

BitFenix は価格や発売時期を発表していないが、ケースは黒、赤、黄、青、白などさまざまな色で発売される予定だ。

Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください