26
デュアル16ピン電源コネクタと2000W TDPを備えた5,500ドルのRTX 5090DがeBayに登場 — 以前は中国限定だったGalaxのHOF OC Lab XOC 5090Dが再販市場に登場
ギャラクス RTX 5090D HOF XOC
(画像提供:Galax)

今世代で最もパワフルなGPUの一つであるGalax GeForce RTX 5090D Hall of Fame XOCが、中国のeBayに出品されました。価格はフラッグシップグラフィックカードの通常価格をはるかに上回っています。とはいえ、このカードはメインストリームでの使用を想定して作られたものではありません。驚異的な電力供給能力、高度なオーバークロックヘッドルーム、そしてGalaxの非公式XOC BIOSと組み合わせることで理論上2,000ワットにも達する電力上限を誇ります。

このGPUがeBayに出品されている理由は、本来の市場で販売できなくなったためです。RTX 5090Dは、米国の規制によりNVIDIAがオリジナルのRTX 5090を中国で販売できなくなったことを受けて、中国向けに特別に開発されました。この規制を回避するため、5090Dはゲーム性能はそのままにAI機能を抑制して発売されました。うまくいっていたのですが…政策が再び変更され、今では5090Dも輸出禁止の対象になっているようです。しかし、5090D V2が登場し、この状況を改善しようとしています。

その結果、既に製造されパートナーに配布されていたユニットがオンラインで販売されるようになり、その中でもGalax HOF XOCは間違いなく最も興味深い製品と言えるでしょう。元々は極限のオーバークロッカー向けに設計されたこのカードは、12層PCB、38フェーズの電力供給システム、そして2つ(そう、2つです)の16ピン電源コネクタを備えています。このカードは、Nvidiaが5090シリーズ全モデルに設定した600Wの電力制限で出荷されますが、Galaxは非公式ルートを通じて代替BIOSを提供しており、本格的な競技用途向けに最大2,000Wのヘッドルームを確保しています。このBIOSは既に世界記録を更新しています。

eBayでGalax RTX 5090D HOF XOCが販売中

(画像提供:Future)

見た目を「向上」させるだけのASUSのゴールドカラー5090とは対照的に、Galaxのバリアントは全く異なるモンスターであり、真のパフォーマンスを解き放ちます。このカードは既に世界的なオーバークロックランキングに名を連ねており、ASUSのROG Astral RTX 5090 OCのようなモンスター級のカードにも引けを取らない実力を見せています。しかし、Galaxはデュアル12V-2×6電源構成と、他のカードにはないBIOSチューニングオプションによって優位に立っています。さらにGalaxが標準RTX 5090の殿堂入りバリアントをリリースしたことがないという事実が、このカードの独自性をさらに高めています。このデザインは5090Dモデル独自のものであり、スペック面だけでなく、コレクターズアイテムとしての価値も兼ね備えています。

結局のところ、Galax RTX 5090D HOF OC Lab XOCは、地政学、ハードウェアの過剰さ、そして愛好家の執着が奇妙に交差する様を体現していると言えるでしょう。中国から出ることは想定されておらず、誰にでも手に入るはずもありませんでした。しかし今、eBayでハイエンドビルドでさえも控えめに見えるほどの価格で取引され、金で買える最も過激なGPUの一つとなっています。しかも、これはGalaxが製造する高額な5090の唯一の例ではありません。5090D Lunaには、ドライバーを使わずにファンをクーラーとPCBから分離できる磁気シュラウドが搭載されています。

Google ニュースで Tom's Hardware をフォローすると、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ハッサム・ナシルは、長年の技術編集者兼ライターとしての経験を持つ、熱狂的なハードウェア愛好家です。CPUの詳細な比較やハードウェア全般のニュースを専門としています。仕事以外の時間は、常に進化を続けるカスタム水冷式ゲーミングマシンのためにチューブを曲げたり、趣味で最新のCPUやGPUのベンチマークテストを行ったりしています。