95
3 年前の CPU が RAM ベンチマークで Intel の現行最速チップを上回る — 7 GHz Core i9-11900K は 8.3 GHz を超える…
Core i9-11900K を 6.95 MHz にオーバークロック
Core i9-11900Kを6.95MHzにオーバークロック (画像提供:Allen 'Splave' Golibersuch)

Core i9-11900Kはもはや最高のCPUの一つではないかもしれませんが、だからといってフラッグシップのRocket Lakeチップの魔力が失われたわけではありません。当社のエクストリームオーバークロックの達人、Allen 'Splave' Golibersuch氏が、PyPrime 32BでCore i9-11900Kを使用し、これまでの記録保持者であったCore i9-14900KSを上回るパフォーマンスで世界新記録を樹立しました。

世界記録を樹立するには、最速のハードウェアを用意するだけでは不十分です。AMDやIntelなどのチップメーカーが、最適なサンプルを見つけるために大量のプロセッサを送ってくれることも役立ちます。しかし、極端なオーバークロックには多くの準備作業が必要であり、最適なプラットフォームを見つけることもその一つです。Intelをはじめとするハードウェア業界の大半がRocket Lakeから移行しているにもかかわらず、SplaveはIntel 500シリーズ・プラットフォームが、同種のプラットフォームの中でおそらく最後の低レイテンシ・プラットフォームの一つであることを発見しました。

古いハードウェアが最新鋭のハードウェアに勝つのを見るのは、いつ見てもワクワクします。SplaveのPyPrime 32Bの世界記録は、Rocket Lake、そしてさらに重要なのは、ASRockのZ590 OC Formulaへのオマージュです。このブランド最後の無制限オーバークロックマザーボードです。ASRockはAqua OCでその実力を証明しましたが、以前のものとは一線を画しています。オーバークロック愛好家の皆さん、ご安心ください。ある情報筋から、FormulaがZ890とCore Ultra 200(Arrow Lake)シリーズに復活し、年末までに店頭販売されるという情報が入りました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。