AOCはAgonモニターをアップデートし、120Hzのリフレッシュレートと新しい低ブルーライトモードを搭載しました。長時間のゲームプレイでも目への負担を軽減してくれるはずです。本日発売の新モデル(AG352UCG6)は、2017年2月に発売された旧モデル(AG352UCG)と似ていますが、旧モデルは100Hzのリフレッシュレートでした。新モデルに20Hzのリフレッシュレートが追加されても、その魅力が損なわれることはないはずです。
2017年11月にAG352UCGをレビューし、100Hzのリフレッシュレート、デフォルトのガンマ誤差、そしてOSDジョイスティックの貧弱さだけが欠点だと結論付けました。AOCはこれらの懸念点の1つとして、AG352UCG6のリフレッシュレートを上げることで対応しましたが、実際にモニターを手にするまでは、魅力的な製品であるにもかかわらず、他の問題が引き続き魅力を損なうかどうかは分かりません。
しかし、リフレッシュレートが上がっても、多くのゲーマーは抵抗を感じるかもしれません。120Hzでもほとんどの人にとっては十分でしょうが、対戦ゲームをプレイする人は、AG352UCG6よりも144Hzや240Hzのモニターに惹かれるでしょう。24Hzの違いを事前に知らなければ、ほとんどの人がそれに気づくでしょうか?おそらくそうではないでしょうが、144Hzゲーミングモニターの人気が高まっている今、120Hzで妥協するのは難しいかもしれません。
AOC によれば、AG352UCG6 は現在 Amazon、Newegg、Micro City で販売されており、希望小売価格は前モデルと同じ 899 ドルとなっている。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ナサニエル・モットは、Tom's Hardware US のフリーランスのニュースおよび特集記事ライターであり、最新ニュース、セキュリティ、テクノロジー業界の最も面白い側面などを扱っています。