38
Snapdragon X独自のCopilot+機能が、最新のx86 Windows 11 PCに徐々に導入され始めている
Copilot+ 機能が x86 PC に登場
(画像提供:Microsoft)

Microsoftは、Windows 11 Copilot+のAI機能の一部がSnapdragon X専用からAMD Ryzen AI 300シリーズおよびIntel Core Ultra 200V搭載PCへと移行すると発表しました。月曜日には、Live Captions、Cocreator、Restyle Image、Image Creatorといった機能の展開が拡大され、これらの機能は最新のAMDおよびIntelシステムに加え、Qualcomm Snapdragon X (SDX)シリーズプロセッサ搭載PCでも利用できるようになります。

Copilot+ 機能が x86 PC に登場

ライブキャプションは27言語から簡体字中国語にも翻訳可能(画像提供:Microsoft)

マイクロソフトがアクセシビリティ機能と位置づけるCopilot+の新機能が、Qualcomm SDXマシンにもまもなく導入されます。Voice Accessは、Windowsとのより分かりやすく柔軟な言語インタラクションを実現します。ただし、NPU搭載のAMDおよびIntelシステムユーザーは、この機能の導入を「今年後半」まで待つ必要があります。

ペイントのCocreatorが、最新のAMDおよびIntelプロセッサに対応しました。MicrosoftのAIが、プロンプトから画像を作成したり、下手な走り書きを分析して改善したりするのに役立ちます。

Copilot+ 機能が x86 PC に登場

(画像提供:Microsoft)

MicrosoftのフォトアプリにCopilot+のスマート機能が導入されたことで、必要なAMDまたはIntelチップを搭載したWindows 11ユーザーは、2つの「AI」機能を利用できるようになります。Restyle Imageは、AIを活用した写真フィルター機能で、既存の作品を油絵やスケッチ風に加工できます。Image Creatorは、簡単なテキスト入力から複雑なテキスト入力まで、必要な操作を実行できます。

NPU は永久にアイドル状態

アイドル状態の NPU に何か処理を実行させる(画像提供: Future)

現時点では、3月のセキュリティ以外のプレビューリリースの更新が必要です。

Microsoftは、更新コントロールパネルで「最新の更新プログラムが利用可能になったらすぐに入手する」をオンにしておくことを推奨しています。上記の機能を試してみたい場合は、残念ながら3月のセキュリティ関連以外のプレビューリリースをインストールする必要があります。また、Microsoft Storeでホストアプリ(ペイント、フォトなど)が最新の状態であることを確認してください。拡張機能のロールアウトは、お住まいの地域や言語の選択によっても異なりますのでご注意ください。

NPU搭載プロセッサを搭載したx86 PCが数ヶ月前から発売されていることを考えると、MicrosoftはQualcommのみのプラットフォームという轍を踏んだCopilot+の最も魅力的な機能の展開において、かなり遅れを取っていると言えるでしょう。しかし、編集長によると、皆さんはそれほど多くのことを見逃しているわけではないようです。Copilot+の機能は発売後間もなく「ひどいジョーク」と評されました。さらに、大いに期待されていたRecall機能は、セキュリティとプライバシーに関する懸念が相次いだため、現在も(再)開発が続いています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることを楽しんでいます。