71
Proton は Linux vs Windows 11 のゲームベンチマークで RTX 4090、4080 を 10% 遅くする

Phoronixは最近、NVIDIAの最高級グラフィックカードであるGeForce RTX 4090とRTX 4080を搭載したWindows 11とLinux Ubuntuのパフォーマンスの違いに関する記事を公開しました。ゲームに関しては、非ネイティブのLinuxゲームアプリケーションを使用した場合、どちらのGPUもLinuxではWindows 11よりも10%遅くなることが分かりました。ネイティブアプリケーションでは、両方のオペレーティングシステムのパフォーマンスはほぼ同等です。

テストには、Phoronix社が最新のRyzen 7 7800X3Dを搭載したテストリグを使用しました。テスト対象となったゲームとベンチマークアプリケーションには、サイバーパンク2077ヒットマン3Unigine Heaven 4Unigine Superpositionが含まれます。サイバーパンクヒットマンはSteamのProton互換レイヤー上で動作し、UnigineアプリケーションはLinux専用のネイティブアプリケーションを搭載していました。

1440Pの高設定では、RTX 4090との差が縮まり始め、Linux OSはWindows 11 Proよりわずか5%遅いだけでした。不思議なことに、中程度のグラフィック設定でテストすると、RTX 4090のフレームレートは高設定に近づくことはありませんでしたが、理由は不明です。

Phoronix Hitman 3 Linux vs Windows 11 RTX 4080 & RTX 4090

(画像提供:Phoronix)

Hitman 3は興味深い結果を示しました。1440Pでは2つのOS間で結果がかなり近いものでしたが、4KではLinuxとWindows間でパフォーマンスの差が大きく開きました。1440P Ultra設定では、RTX 4090と4080はLinuxとWindows間で4%~5%のパフォーマンス差がありました。4K Ultra設定では、フレームレートの差はそれぞれ14%と15%にまで拡大しました。

予想通り、Unigine HeavenSuperpositionの結果は、RTX 4090と4080の両方で、両OS間でほぼ同一でした。これは、どちらのアプリもWindowsとLinux用のネイティブアプリケーションを備えているためです。1440Pと4Kでは、両方のベンチマークアプリケーション間で最大1.5%の差がありました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

SteamのProton互換レイヤーは、Nvidiaの40シリーズGPUがLinuxでWindows並みのパフォーマンスを実現できない主な原因であることは明らかです。しかし、ProtonのAPIをDXからVulkanに変換するには追加の処理オーバーヘッドが必要となるため、これは想定内のことです。いずれにせよ、平均10%のパフォーマンス低下はそれほど大きな問題ではなく、これらのGPUの性能を考えると、RTX 4090または4080の90%でも4Kまたは1440Pで優れたゲーム体験を提供します。

Aaron Klotz 氏は Tom's Hardware の寄稿ライターであり、CPU やグラフィック カードなどのコンピューター ハードウェアに関するニュースを扱っています。