37
AkasaのUSB4エンクロージャは3.5GB/秒以上の速度を実現。ヒートシンクと8,000RPMファンがPCIe 5.0ドライブを冷却します。
Akasa USB4 40Gbps アルミニウム エンクロージャ(NVMe SSD 用)
(画像提供:Akasa)

高速な外付けストレージのニーズに応えるため、最新のNVMeドライブを収容できるエンクロージャは常に入手可能です。Akasaは、PCIe 5.0 SSDで最大40GbpsのUSB4速度を実現すると謳うアルミニウム製エンクロージャをラインナップしており、USB4とThunderbolt 3をサポートしています。

エンクロージャには、2242~2280規格のNVMeドライブに対応したサーマルパッドを備えたヒートシンクと内蔵ファンが搭載されています。出力帯域幅を最大限に活用するため、最大PCIe 5.0 SSDまでサポートします。USB Type-Cポートと小型のType-Cケーブルを備え、macOSやAndroidを含む複数のオペレーティングシステムに対応しています。筐体はアルミニウム製で、側面には通気口があり、通気性を確保しています。

しかし、8,000 RPMのファンが、コントローラーが高温になるSSDを冷却するのに十分か、それとも過剰かは判断できません。2つのサーマルパッドを備えたヒートシンクも放熱に役立ちます。その他の仕様は次のとおりです。

スワイプして水平にスクロールします

Akasa USB4 40 Gbps - M.2 PCIe NVMe SSD アルミニウム エンクロージャ
応用M.2 PCIe NVMe SSD用USB 40 Gbpsアルミニウムエンクロージャ
オペレーティング システムのサポート Windows 8.X / 10 / 11
行1 - セル0Mac OS
行2 - セル0リナックス
外部インターフェース USB 40 Gbps タイプC
内部インターフェース PCIe NVMe(MキーおよびB+MキーSSDと互換性あり)
PCleの互換性 PCIe Gen 5、Gen 4、Gen 3、Gen 2、Gen 1 x2/x4 NVMe SSD 2280、2260、2242 サイズ SSD
転送速度 40 Gbps(USB 4)
プロトコル USB Attached SCSI Protocol (UASP) 仕様に準拠
寸法 103.75 x 50.65 x 20.5 mm

USB-IFは、USB4の電力供給能力は最大100W、最小要件は7.5Wと規定しています。Akasaは筐体の出力帯域幅の理論値を確認していますが、具体的な転送速度は記載されていません。CDMarkベンチマークのスクリーンショットには、シーケンシャル1Mの読み取り/書き込み速度がそれぞれ3,629.72MB/秒と3,475.02MB/秒と記載されていますが、ペアリングされているドライブは記載されていません。また、両面NVMeドライブとの互換性についても確認されていません。

ZikeDriveは、私たちがテストした中で最も高速なエンクロージャの一つです。Akasaが、どのSSD(少なくとも私たちがテストしたSSD)とも互換性の問題なくZikeDriveの速度に匹敵する性能を実現できれば、価格にもよりますが、多くの人が期待するかもしれません。もちろん、速度は使用するSSDと接続デバイスによって異なります。

画像

1

2

AkasaのUSB4 CDMarkベンチマーク
Akasa の USB4 CDMark ベンチマークと未知の NVMe SSD (画像提供: Akasa)

このようなエンクロージャの利点は、内部でドライブを交換できることです。Akasaのエンクロージャは、ドライブを取り付ける前にサーマルパッドとヒートシンクを取り付ける必要があるため、扱いが難しい場合があります。とはいえ、Adata SE920のように、より薄型のUSB4ドライブもあるので、要件、好み、そして外付けドライブに投資する金額によって大きく異なります。

現時点では、このドライブはAmazonに掲載されていません。しかし、Akasa氏がこのエンクロージャを「近日発売予定」とタグ付けしているので、まもなく掲載されるはずです。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Roshan Ashraf Shaikhは2000年代初頭からインドのPCハードウェアコミュニティに携わり、PCの組み立て、インドの多くの技術フォーラムやブログへの寄稿に携わってきました。Hardware BBQを11年間運営し、eTeknixとTweakTownでニュース記事を執筆した後、Tom's Hardwareチームに加わりました。テクノロジー以外にも、格闘ゲーム、映画、アニメ、機械式時計に興味を持っています。