67
Raspberry Piは2012年以来3000万台以上を出荷

電子機器をいじくり回すのにかなりの時間を費やしたことがあるなら、Raspberry Pi のことを聞いたことがあるかもしれません。なんと、2012年に市場に投入されたばかりにもかかわらず、これまでに3,000万台以上が販売されており、それには十分な理由があります。

Raspberry Piの創設者であるEben Upton氏は12月14日、12月12日に推定3000万台目の販売を達成したとツイートした。 

「ラズベリーパイの販売数はすぐに古くなります。先週(火曜日だったと思います)には3000万台目を販売しました」と彼は語った。 

ラズベリーパイ4

Raspberry Pi 4 (画像提供:Raspberry Pi)

Raspberry Piには様々なバリエーションがありますが、このデバイスの基本的な特徴は、フルOSが動作可能な安価なクリエイター向けボードであるということです。クレジットカードほどの大きさで、モニター、キーボード、マウスなどを接続できる接続ポートが3次元にまで拡張されています。 

最新版のRaspberry Pi 4(上の写真)は、デスクトップPCとして十分なハードウェアを備えていますが、他の多くのモデルよりも高価で、1GBモデルで35ドルからとなっています。4GB RAM搭載モデルでは価格は55ドルまで上がります。とはいえ、クロック速度1.5GHzで動作するクアッドコア64ビットArm Cortex-A72 CPU、ギガビットイーサネット、802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 5.0、デュアルモニター対応など、多くの機能を備えていることを考えると、お買い得と言えるでしょう。

Raspberry Pi の開発当初の主な目的は、教育機関での学習プラットフォームとしての使用と、発展途上国でのコンピューターへの安価なアクセスの提供でしたが、このデバイスはメーカーやホームオートメーションやロボット工学に興味を持つ人々など、他のグループの間でも人気を博しました。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。