74
MSI GT70 Dragon Edition 2 By Xotic PC: Haswellがモバイルに進出

MSI GT70 Dragon Edition 2:1%のゲーマーのためのゲーミングノートPC

  • ページ1: MSI GT70 Dragon Edition 2: 1%のゲーマー向けノートPC
  • ページ2: GT70 ドラゴンエディション2 エクステリア:デザインと機能
  • ページ3:キーボードとトラックパッド
  • ページ4: GT70のサイズ比較と付属ソフトウェア
  • ページ5: GT70 Dragon Edition 2: 分解画像とコンポーネント
  • ページ6:テストシステムの仕様とベンチマークスイート
  • ページ7:結果: 3DMark
  • 8ページ目:結果: 実世界の生産性とメディアアプリ
  • 9ページ目:バトルフィールド3、バイオショック・インフィニット、CoD: ブラックオプスII、クライシス3
  • 10ページ目: DiRT: Showdown、Hitman: Absolution、Sniper Elite V2
  • 11ページ:トゥームレイダー、トータルウォー:ショーグン2、そしてWoW:ミスト・オブ・パンダリア
  • ページ12:ターボブーストの動作とスロットルテスト
  • 13ページ:合成熱流とMSIのNOSの影響
  • 14ページ:バッテリー寿命、AC電力消費量、充電速度
  • ページ15:ストレージとオーディオパフォーマンス
  • 16ページ:明るさ、コントラスト、白色点、視野角、均一性、ガンマ
  • 17ページ:色域、色精度、モニターの評価、キャリブレーション
  • ページ 18: Xotic PC の調整された MSI GT70 ベースのプラットフォームは、パフォーマンスの新たなチャンピオンとなるでしょうか?

MSI GT70 Dragon Edition 2:1%のゲーマーのためのゲーミングノートPC

最近レビューした MSI GX60 は、できるだけ低コストでモバイル ゲームのパフォーマンスを最大化することを目指していましたが、同社は GT70 Dragon Edition 2 に費用を惜しみませんでした。そして、MSI がベアボーン プラットフォームで基礎を築いた後、Xotic PC が介入してシステムのパフォーマンスをさらに向上させました。

Dragon Edition 2に搭載されているCore i7-4930XMプロセッサは、Intelの最上位Haswellベースプロセッサです。4つのアンロックコアを搭載し、ベース周波数は3GHzですが、Turbo Boostにより1つのコアが3.9GHzまで駆動します。 

このシステムに通常搭載されているCore i7-4700MQ(Haswellベース)と比較すると、Extreme Editionチップは共有L3キャッシュが2MB追加され、クロックレートも高く、TDPも10W高く、価格もはるかに高くなっています(1000ドル以上)。GT70は、消費電力がそれほど高くないときは、Haswellアーキテクチャの省電力機能とNVIDIAのOptimusビデオスイッチングテクノロジーの恩恵を受け、バッテリー駆動時間を延ばします。

DragonのGeForce GTX 780Mディスクリートグラフィックモジュールも、NVIDIAの最高級グラフィックスカードです。1536個のコアが823MHz(GPUブースト時は最大850MHz)で動作し、さらに2.5GT/sで動作する4GBの大容量GDDR5 RAMを搭載することで、780Mは前モデルを大幅に上回るパフォーマンスを発揮します。

しかし、それだけではありません。Xotic PCは、コアクロックを75MHz、メモリを500MT/s引き上げることで、トップエンドのポテンシャルをさらに引き上げ、モジュールのコアクロックを915MHz、メモリを3GT/sに引き上げました。これらの設定の安定性を保証するため、Xotic PCは出荷前に3日間連続でテストを行い、システム保証の対象となります。

MSIはDragonのスペックを、まさにマニア向け仕様へと進化させました。メインシステムドライブは、RAID 0構成の128GB SanDisk SSD 3台と、1TBハードドライブをセカンダリストレージとして搭載しています。17.3インチFHD WLEDスクリーンは反射防止加工が施され、マルチカラーバックライト付きキーボードは、高級ゲーミング周辺機器メーカーのSteelSeries製です。内蔵の有線および無線ネットワークコントローラーはAtheros Killer DoubleShotシリーズで、ゲームトラフィックを優先する同社のQoSテクノロジーを搭載しています。さらに、内蔵スピーカーとサブウーファーは、ブガッティの自動車にもサウンドシステムを提供しているDynaudio製です。DragonにはBlu-rayライターまで付属しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

このノートパソコンは、本格的なゲーミングパフォーマンスを発揮するために必要なパーツをすべて備えていることは明らかですが、その派手なビジュアルデザインと堂々とした佇まいも、明らかに目立つようにデザインされています。厚さ5cm、ドラゴンがあしらわれた赤いノートパソコンほど、「私を見て!」と訴えかけるものはありません。

MSIはI/Oにも妥協していません。3種類のビデオ出力オプションを備えているため、Dragonはほとんどのモニターに接続できます。さらに、3台のディスプレイを同時に接続してトリプルスクリーンアレイを構築することも可能です。Dragonは左側に3つ、右側に2つのUSB 3.0ポートを搭載しています。さらに、ポートの1つは、マシンの電源がオフの場合でも他のデバイスを充電できます。さらに、ヘッドフォン/マイク/オーディオ入力/オーディオ出力用の独立した金メッキジャックと、SDカードリーダーも備えています。

スワイプして水平にスクロールします

MSI GT70 Dragon Edition 2(Xotic PC製)
プロセッサIntel Core i7-4930MX (Haswell)、22 nm、ベース周波数 3 GHz、最大ターボブースト 3.9 GHz、オーバークロック 4.1 GHz、HD グラフィックス 4600、共有 L3 キャッシュ 8 MB、TDP 57 W
プラットフォームインテル HM87 エクスプレス
メモリ16 GB DDR3L @ 1600 MT/s (デュアルチャネル)
グラフィックNvidia GeForce GTX 780M、4 GB GDDR5、Optimus スイッチャブル グラフィックス テクノロジー
画面17.3インチ 16:9 マット LED バックライト LCD @ 1920x1080 (Chi Mei CMO1720)
ソリッドステートドライブ3 x 128 GB SanDisk SDSA5SF2-128G mSATA、RAID 0 (プライマリシステムドライブ)
ハードディスクドライブ1 TB ウエスタンデジタル WD10JPVX-22JC3T0、5400 RPM
光ディスクドライブTSST(東芝サムスンストレージテクノロジー)SN-506 ブルーレイライター
Wi-FiAtheros Killer Wireless-N 1202 802.11 a/b/g/n Wi-Fi コントローラー(Bluetooth v4.0 搭載、2.4 GHz および 5.0 GHz)
イーサネットAtheros Killer e2200 PCIe 10/100/1000 ギガビット イーサネット コントローラ
オーディオDynaudio 一体型スピーカー(サブウーファー付き)、THX TruStudio Pro(HDMI v1.4 対応)
ポート5 x USB 3.0、HDMI v1.4、ミニディスプレイポート、VGA、ヘッドフォン、マイク、ライン入力、ライン出力
その他内蔵ウェブカメラ&マイク / SD(XC/HC)/MMCカードリーダー / ケンジントンセキュリティスロット
バッテリーとACアダプター取り外し可能 87 Wh / 180 W
サイズと重量16.85インチ(幅)×11.33インチ(奥行き)×2.16インチ(高さ)/ 8.59ポンド(重量)
オペレーティング·システムMicrosoft Windows 8 Pro (64 ビット)
保証Xotic PC による 2 年間限定および生涯 24 時間 365 日テクニカルサポート
価格2800ドルから、構成済みで3538.56ドル

MSIのGT70 Dragon Edition 2は、スペックだけ見ると、ゲーミング性能と機能に非常に優れているように見えます。しかし、このノートパソコンのスペック表が実際のパフォーマンスに反映されているかどうかを見極める前に、Dragonの内外を詳しく見ていきましょう。

現在のページ: MSI GT70 Dragon Edition 2: 1%のゲーマー向けノートPC

次のページ GT70 ドラゴンエディション2 エクステリア:デザインと機能