11
Cooler Master Cosmos SEケースレビュー

Cooler MasterのCosmos SEのご紹介

これまで、Cooler MasterのCosmosシリーズは、シャープなデザインと豊富な機能で際立つフルタワーPCケースのみで構成されていました。しかし、Cosmos製品がハイエンド市場に位置する理由は、優れたビルドクオリティだけではありません。スチール、プラスチック、そして場合によってはアルミニウム製の筐体が250ドルから400ドルという価格帯であることも、ハイエンド市場における確固たる地位を築いています。

Cosmos SEはこのラインナップの中で最も小型で、ファミリーモデルとの類似性は一目瞭然です。しかし、Cosmos SEも同じく、力強い曲線を描く形状と持ち運び用のハンドルを備えており、システム全体の重量を支えられるとされています。

コスモスSEには現在2つのバージョンがあり、どちらもブラックカラーです。前者はサイドウィンドウ付き、後者はスポーツメッシュ仕様です。私たちは前者をレビュー用に受け取りました。

知りたいのは、たった170ドルのケースに、一体どれだけのCosmosのDNAを詰め込めるのか、ということ。少なくとも理論上は、期待できそうです。最大8台のハードドライブまたは16台のSSDを搭載できる十分なスペースがあり、120mm、280mm、360mmのラジエーターを同時に搭載できます(それぞれ背面、上面、前面)。ケースには、簡単に取り外し可能な大型のダストフィルターと、エンスージアスト向けの機器を明るく照らすブルーLEDライトも搭載されています。

パッケージと付属品

Cosmos SE のパッケージはコーティングされているため簡単に破れないため、ケースを輸送する際に再利用できます。

Cooler Masterの箱には、シャーシにハードウェアを取り付けるために必要なネジが一通り揃っています。マザーボードスペーサーと取り付け用の工具を除くすべてのネジは黒色です。また、ケーブルタイが数本、ゴム製の緩衝パッド8枚、そしてハードドライブケージの背面にファン2台を取り付けるためのネジも同梱されています。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

このバンドルには、ケース側面のセキュリティロック用オプションフィッティング、非常に長いケーブル付きのピエゾスピーカー、そしてフロントマウント型ラジエーター用の大型ホルダー2個(後述)が含まれています。マニュアルには、各種コンポーネントの取り付け手順が詳しく説明されています。また、ケースのあまり一般的ではない機能についても、分かりやすく詳細なイラストで十分に解説されています。

画像

1

2

コントロールパネルとコネクタ

Cosmos SEのフロントパネル接続部は、実際にはケース上部にあります。USB 3.0ポートが2つ、USB 2.0ポートが2つ、さらにヘッドフォン出力とマイク入力も備えています。オーディオI/Oは、マザーボードのAC'97またはHD Audioヘッダーに接続できます。

電源ボタンとリセットボタンは、上部のポートやジャックのさらに奥にあります。さらに、LEDライトのオン/オフを切り替えるボタンもあります。3つのボタンはどれも心地よい触感があり、とても気に入っています。

技術仕様

スワイプして水平にスクロールします

技術仕様と機能
メーカークーラーマスター
モデルコスモスSE
タイプミッドタワー
寸法(高さx幅x奥行き)57 x 26.4 x 52.5 cm
重さ10.8 kg または 23.8 ポンド。
材料スチールアルミニウム(持ち運び用ハンドル)プラスチック(前面カバー、上部カバー)
フォームファクターATX、マイクロATX、ミニITX
ドライブベイ3 x 5.25“ 外部アクセスベイ (3 番目はハードドライブケージを変更した後にのみ使用可能) 8 x 3.5“ 内部アクセスベイ (16 x 2.5“ としても使用可能) 2 x 2.5“ 内部アクセスベイ
拡張スロットセブン
ファン前面: 2 x 12 cm または 1 x 14 cm (2 x 12 cm、1200 RPM、青色照明が付属)上部: 2 x 12/14 cm (1 x 14 cm、1200 RPMが付属)背面: 1 x 12 cm (1 x 12 cm、1200 RPMが付属)側面 (サイドウィンドウなしバージョン): 1 x 12/14 cm背面ハードドライブケージ: 2 x 12 cm
水冷(オプション)フロント:36 cmラジエーター
上部:28 cmラジエーター
背面:12 cmラジエーター
CPUクーラー最大17.5cm
グラフィックカード最大 27.6/39.5 cm (ハードドライブケージあり/なし)
電源突出ケーブルを含む最大 28/41 cm (ハード ドライブ ケージあり/なし)
ケーブル管理マザーボードトレイの背面と側面の押し出された部分との間の隙間は最大3.4 cm
店頭価格170ドル(Neweggでは150ドルで販売)

現在のページ: Cooler MasterのCosmos SEのご紹介

次のページ 第一印象と360°写真ギャラリー