19
Acer、144Hzリフレッシュレートの27インチIPS QHDモニターにNvidiaのG-Syncを搭載

NvidiaのG-Syncは既に1年以上前から登場していますが、AMDが代替技術(FreeSync)をリリースする前から、Nvidiaはレッドチームによるプレッシャーを既に感じていたようです。しかし、IPSパネル搭載のG-Sync対応モニターを求めていた人は、これまで存在しなかったため、取り残されてきました。しかし、Acerは2つの新しいゲーミングモニターを発表しました。そのうちの1つは、私たちが待ち望んでいたものです。2つのモニターは、XB270HUとXG270HUです。

目玉はXB270HU。IPSパネルを搭載し、解像度2560 x 1440の27インチモニターです。さらに、144Hzという驚異的なリフレッシュレートとわずか1msの応答速度を誇り、NvidiaのG-Syncにも対応しています。IPSディスプレイとしては前例のない領域であり、Acerがどのようにしてこれを実現したのか、非常に興味深いところです。

XG270HUも27インチのゲーミングモニターで、解像度は2560 x 1440、リフレッシュレートは144Hzですが、IPSパネルは搭載されていません。Acerはこのモニターをフレームレスベゼルと謳っていますが、実際にはベゼルが非常に薄く、エッジツーエッジの視聴体験を実現しているだけです。また、G-Syncには対応していません。

Acerはこれらのモニターの価格を発表していませんが、特にXB270HUの価格が気になるところです。同社は、両モニターとも2015年3月に全世界で出荷開始予定と発表しています。

Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。