26
Dellの新しい550ドルのUSB-C QHDモニターは本当に明るい

クレジット: デル

(画像提供:デル)

USB-Cデバイスを準備しましょう。Dellは549.99ドルで、薄型パッケージに豊富な機能を詰め込みました。本日IFA 2018で、同社はUSB-C対応と非常に明るい高輝度を誇る新しい超薄型モニターを発表しました。

仕様

スワイプして水平にスクロールします

パネルタイプとバックライトIPS、アンチグレアLEDエッジライトシステム
画面サイズとアスペクト比27インチ / 16:9
最大解像度とリフレッシュ2560 x 1440 @ 60Hz
応答時間(GTG)5ミリ秒
輝度600ニット
対比1000:1
講演者X
オーディオアナログ 2.0 オーディオ ライン出力 3.5 mm ジャック x 1 (ヘッドフォンはサポートされません)
ポートUSB Type-C x 1(最大 45W の電力供給)、USB 3.0 ダウンストリーム x 1、USB 3.0 ダウンストリーム x 1(最大 7.5W のバッテリー充電が可能)、HDMI 2.0 x 1
消費電力35W
モニター寸法(幅x高さx奥行き、ベース含む)24.1 x 17.8 x 6.2インチ610.9 x 452.7 x 157.6mm
パネルの厚さ2~1.1インチ5.5~29mm
重さ11.4ポンド / 5.2kg
他のAMDフリーシンク
保証1年

Dellは、最大600nitの輝度を誇るS2719DCが、USB-C対応の27インチQuad HD(QHD、解像度2560 x 1440)モニターとして世界最高輝度であると主張しています。これは、2018年4月の「社内分析」に基づくものだと、同社は述べています。

室内の様々な奥行きや影から映像を鮮明に映し出すのに役立っているのが、IPS(In-Plane Switching)パネルです。このパネルは、様々な視野角(この場合は垂直方向と水平方向で最大178度)に対応し、鮮やかな色彩を実現することで知られています。この色彩性能により、sRGBとDCI-P3のスペクトルをそれぞれ99%と90%カバーしています。また、Vesa DisplayHDR 600認証を取得しているため、HDRコンテンツは最も暗い部分から最も明るい部分まで、鮮やかで生き生きとした映像を再現します。

プロフェッショナルや長時間モニターの前に座るユーザーのために、DellはS2719DCにフリッカーフリー技術を搭載しました。この技術は、長時間の使用をより快適にすると同時に、ブルーライトの放出を抑え、目の疲労を軽減すると言われています。また、複数のタスクを管理するユーザーのために、ウィンドウのレイアウトをカスタマイズできる「Easy Arrange」機能も搭載されています。

このモニターは AMD FreeSync を搭載していますが、特にゲーマーをターゲットにしているわけではなく、リフレッシュ レートも 60Hz と控えめです。

USB-Cポート

期待通りの画質に加え、このモニターで特に注目すべきはUSB-Cポートでしょう。このポートは、ノートパソコンやその他のデバイスに最大45Wの電力供給をサポートします。S2719DCはUSB-Cポートを搭載した最初のDellモニターではありませんが、比較的少数派の製品群に加わったと言えるでしょう。現在、Dellのオンラインストアで販売されているUSB-Cモニターはわずか5種類です。同等以上の解像度を持つのはS2817Q、U3415W、U3417Wの3種類のみで、いずれも最大輝度は300ニットです。

利用可能な他のポートに関しては、モニターにはオーディオ ライン出力ポート (ここにヘッドフォンを接続できません)、HDMI ポート、AC 電源コネクタ、および 2 つの USB 3.0 ダウンストリーム ポートも付属しており、そのうち 1 つはデバイスの充電用に最大 7.5W の電力を処理できます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

デザイン

画像

1

8

S2719DC はスリムベゼルを特徴としており、下部が最も薄く 5.5 ミリメートル (0.2 インチ)、上部が最も厚く 29 ミリメートル (1.1 インチ) となっています。

一方、モニターのコンポーネントのほとんどとすべてのポートがディスプレイの背面に配置されているため、ベース自体は非常に薄くなっています。

しかし、このモニターがいわゆる「高すぎる」というわけではありません。実際、このモニターは 21 度の後方傾斜と 5 度の後方傾斜に対応しており、ゆったりとした視野が得られます。

Dell の S2719DC モニターは、Dell のオンライン ストアで現在ご購入いただけます。 

シャロン・ハーディングは、ゲーム周辺機器(特にモニター)、ノートパソコン、バーチャルリアリティなど、テクノロジー関連の報道で10年以上の経験があります。以前は、Channelnomicsでハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、クラウド、その他のIT関連の出来事を含むビジネステクノロジーを取材し、CRN UKにも寄稿していました。