68
Cool Pi 4: RK3588S 8コア Raspberry Pi の代替品

Raspberry Pi 4のパワーが物足りないと感じる方のために、Cool Piから、より高性能な処理能力を備えた新しいボードが登場しました。Cool Pi 4 BはRaspberry Piと同じサイズと形状ですが、8コアCPUとNPUを搭載し、8Kビデオにも対応しています。価格は高めですが、在庫は十分にあるようです。

Cool Pi 4ボード

(画像提供:Cool Pi)

真に際立つのは、8コアCPUです。RK3588Sは、人気のRK3588チップセット(Rock 5に搭載)の最適化版です。PCIeバスは搭載されておらず、インターフェース数も全体的に少なくなっていますが、4つのArm Cortex-A76コアは2.4GHzで動作し(冷却が必要になると思われます)、さらに4つのCortex-A55コアが低消費電力動作用に搭載されています。Arm DynamiQ設計により、big.LITTLE構成を2つのダイではなく、単一の統合クラスターにまとめています。 

これらのコア群の背後には、最大16GBのLPDDR4 RAM(4GBと8GBのバージョンも利用可能)、Arm Mali G610 GPU、そして6TOPSのNPUが搭載されています。さらに、ボード周辺には4つのUSBポート(USB 2 x 2、USB 3 x 2)、PoE対応ギガビットイーサネット、電源用USB-Cポート、microSD、MIPI CSI、およびDSI接続用のディスプレイとカメラ用ポートが用意されています。また、32GBから128GBまでのeMMCをオンボードで搭載したバージョンもあります。40ピンGPIOアレイはRaspberry Piに準拠しているように見えますが、現時点では不明です。ワイヤレス接続はWi-Fi 6とBluetooth 5に対応しています。

オペレーティングシステムはDebianとUbuntuが中心で、Cool Piフォーラムからダウンロードできます。ハードウェア設計ドキュメントやソースコードも入手できます。ボード自体はAliExpressで4GB版が142ドルで購入可能で、年末には送料と配送料が無料になります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

イアン・エヴェンデンは、英国を拠点とするTom's Hardware USのニュースライターです。彼はどんなテーマでも執筆しますが、特にRaspberry PiとDIYロボットに関する記事が彼の目に留まることが多いようです。