37
マイクロソフトのSurface Studioは再設計を目的として設計されている

マイクロソフトは、デジタルコンテンツの作成と編集を支援するために設計された新しいAIO PC「Surface Studio」を発表しました。また、Surface Studio専用のインターフェースデバイスとして「Surface Dial」も発表しました。

Microsoftは、Surface Studioが世界最薄のLCDを搭載していると主張しています。28インチのLCDパネル自体の薄さはわずか1.3mmですが、ディスプレイ本体の厚さは12.5mmです。パネルのネイティブ解像度は4500x3000(192DPI)で、Adobe sRGBとDCI-P3をフルサポートしています。

必要に応じて簡単に移動して使用できるように、Microsoft は Surface Studio にゼログラビティヒンジを搭載しました。つまり、ディスプレイはまるで無重力のように感じられ、わずかなタッチで簡単に動きます。

ディスプレイが非常に薄いため、システムハードウェアは、多くのAIOコンピュータのようにパネルの裏側ではなく、ディスプレイベースに収納されています。3つのファンが複数の金属ヒートパイプで連結され、ハードウェアをアクティブに冷却します。

すべてのSurface Studioには、SurfaceペンとMicrosoftの新しいSurface Dialが付属しています。Surface Dialは、MicrosoftのSurface製品専用に設計された、新しくユニークなインターフェースデバイスです。ダイヤルをタッチスクリーンディスプレイにセットし、時計回りまたは反時計回りに回すことで、画面上の画像を変更できます。

Surface Studioは現在予約受付中で、価格は2,999ドルからとなっています。数量限定で12月12日に出荷予定です。Surface Dialも本日99.99ドルで予約受付中ですが、出荷は11月10日となります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

スワイプして水平にスクロールします

マイクロソフト サーフェス スタジオ
構成構成1構成2構成3
CPUインテル第6世代(Skylake)Core i5インテル第6世代(Skylake)Core i7インテル第6世代(Skylake)Core i7
グラフィックプロセッサNvidia GeForce GX 965M 2GB GDDR5Nvidia GeForce GX 965M 2GB GDDR5Nvidia GeForce GX 980M 4GB GDDR5
画面28インチ PixelSense ディスプレイ 4500x3000 (192 DPI)、3:2 アスペクト比、10 ポイント マルチタッチ28インチ PixelSense ディスプレイ 4500x3000 (192 DPI)、3:2 アスペクト比、10 ポイント マルチタッチ28インチ PixelSense ディスプレイ 4500x3000 (192 DPI)、3:2 アスペクト比、10 ポイント マルチタッチ
メモリ8GB16ギガバイト32GB
ストレージ1TBハイブリッドドライブ1TBハイブリッドドライブ2TBハイブリッドドライブ
価格2,999ドル3,499ドル4,199ドル

マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。