88
EECが発表した第3世代Ryzen CPUの新製品:Ryzen 9 3900、Ryzen 7 3700、Ryzen 5 3500

ユーラシア経済委員会(EEC)が最近発表したリストには、Ryzen 9 3900、Ryzen 7 3700、Ryzen 5 3500、そしてRyzen 3000シリーズProチップ3機種を含む、未発表の第3世代Ryzenデスクトッププロセッサが多数含まれています。他の暫定リストと同様に、これらはAMDが市場に投入する可能性のある、あるいは投入しない可能性のある特定のモデルを反映した単なる仮置きである可能性があります。

クレジット: AMD

(画像提供:AMD)

Ryzen 3000シリーズファミリーは現在、Ryzen 5 3600(ヘキサコア)からフラッグシップモデルのRyzen 9 3950X(16コア)まで、6つの製品で構成されています。AMDがRyzen 3000シリーズの勢いに乗り、価格差を埋めるためにさらに数種類のSKUをリリースする可能性があることを示唆する新たな証拠が出てきました。メインストリームラインには、Ryzen 9 3900、Ryzen 7 3700、そしてRyzen 5 3500がラインナップされると言われています。

スワイプして水平にスクロールします

行0 - セル09月(米ドル)コア/スレッドTDP(ワット)ベース周波数(GHz)ブースト周波数(GHz)合計キャッシュ(MB)PCIe 4.0 レーン (プロセッサ / チップセット)
ライゼン9 3950X749ドル16 / 32105W3.54.77224 / 16
ライゼン 9 3900X499ドル12月24日105W3.84.67024 / 16
ライゼン 9 3900*?12月24日65W??7024 / 16 
ライゼン 7 3800X399ドル8月16日105W3.94.53624 / 16
ライゼン 7 3700X329ドル8月16日65W3.64.43624 / 16
ライゼン 7 3700*?8月16日65W??3624 / 16
ライゼン5 3600X249ドル6月12日95W3.84.43524 / 16
ライゼン5 3600199ドル6月12日65W3.64.23524 / 16
ライゼン 5 3500*?6月12日65W??1624 / 16

※表の仕様は未確認です

クレジット: EEC

(画像提供:EEC)

Ryzen 9 3900は、Ryzen 3 3900Xと同じ12コア24スレッド構成です。X非搭載モデルはTDP(熱設計電力)が65Wであるため、動作クロックは低くなる可能性があります。Ryzen 7 3700(8コア16スレッド)についても同様のことが言えるでしょう。

一方、Ryzen 5 3500はRyzen 5 2500Xの後継機となる可能性があります。もしそうなれば、このプロセッサはOEMのみで提供されることになります。Ryzen 5 3500の仕様は、EECリストではチップのTDPが65Wとしか公表されていないため、依然として不明です。Ryzen 3000シリーズの最下位モデルでさえ6コア12スレッドであるため、Ryzen 5 3500も同じコア数とスレッド数で登場する可能性があります。

スワイプして水平にスクロールします

行0 - セル09月(米ドル)コア/スレッドTDP(ワット)ベース周波数(GHz)ブースト周波数(GHz)合計キャッシュ(MB)PCIe 4.0 レーン (プロセッサ / チップセット)
ライゼン 9 3900X499ドル12月24日105W3.84.67024 / 16
ライゼン 9 3900*?12月24日65W??7024 / 16 
ライゼン 9 プロ 3900?12月24日65W??7024 / 16
ライゼン 7 3700X329ドル8月16日65W3.64.43624 / 16
ライゼン 7 3700*?8月16日65W??3624 / 16
ライゼン 7 プロ 3700*?8月16日65W??3624 / 16
ライゼン5 3600X249ドル6月12日95W3.84.43524 / 16
ライゼン5 3600199ドル6月12日65W3.64.23524 / 16
ライゼン 5 プロ 3600*?6月12日65W??3524 / 16

※表の仕様は未確認です

Proラインに関しては、AMDはRyzen 9 Pro 3900、Ryzen 7 Pro 3700、Ryzen 5 Pro 3600の3つの名称を予約しています。チップメーカーは今後さらに名称を追加する可能性がありますが、現時点ではビジネスユーザーには3つの選択肢があるようです。Ryzen 3000シリーズのProモデルと非ProモデルのTDPが同じであることを考えると、パフォーマンスは同等であると期待するのは妥当でしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。