23
Chromeの通知をオフにする方法
ブラウザのアラートは、お気に入りのウェブサイトにタイムリーな重要なコンテンツが掲載されたことを知らせてくれるので、とても役に立ちます。しかし、こうした通知にうんざりして、オフにしたいと思うこともよくあるでしょう。幸いなことに、Chromeでは個々のサイトやインターネット全体のアラートを簡単に無効にすることができます。
すべての通知を無効にする方法
1.すべてのサイトからの通知をすべて無効にしたい場合は、 「送信前に確認する(推奨)」をオフに切り替えます。スイッチを切り替えると、UIに「ブロック」と表示されます。すべてのアラートを停止したくない場合は、この手順をスキップしてください。
これで、アラートを受信しなくなるだけでなく、アラートにサインアップするように求めるメッセージも表示されなくなります。
特定のサイトからの通知を無効にする方法
1. 「許可リスト」までスクロールします
2.許可しないサイトを見つけます。
3.不要なサイトの URL を強調表示し、Ctrl + C (または右クリック) を押してコピーします。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
4. 3 つのドットをクリックし、メニューから [削除] を選択します。
そのサイトからのアラートは届かなくなりますが、再度登録を求められる可能性があります。そのような場合はブロックしましょう。
5. 「ブロック」リストまで上にスクロールし、「追加」をクリックします。
6.ブロックするサイトのURL を貼り付け (または入力) し、 「追加」をクリックします。
これで、そのサイトは通知の送信を停止するだけでなく、通知のサインアップを求めることも停止します。