AMDは、Mercury Researchの最新のCPU市場シェア結果を発表し、2020年第3四半期の同社の成長について洞察を与えてくれました。注目すべきニュースは、AMDが2007年以来最高の市場シェアを達成し、デスクトップPCのシェアも2013年以来最高を記録したことです。クライアントx86市場では、AMDは2011年第2四半期以来最高のシェアを獲得しました。
しかし、AMD のシェア拡大はデスクトップ PC 分野に限定されるわけではない。同社は、競合するすべての分野で Intel からシェアを奪おうと全力で攻めている。
Intelは依然として、予想よりも競争が激しくなっているわけではないと主張しているため、おそらく同社は市場シェアを全面的に譲る計画を立てているのでしょう。Intelはまた、製品構成を低価格のデスクトップPC向けチップへと大きくシフトさせており、AMDのシェア拡大は利益率の高いハイエンド市場セグメントで起きていることを示唆しています。詳細はこちらをご覧ください。また、以下の各セクションでは、Mercury ResearchのDean McCarron氏による追加コメントを掲載しており、AMDがデスクトップPC市場のハイエンド市場でシェアを拡大しているという当社の主張を裏付けています。
AMDはデスクトップPC市場で目覚ましい躍進を遂げており、Zen 3 Ryzen 5000プロセッサの発売を控えています。AMDは、このプロセッサがIntel最後の砦であるゲーム性能を含むあらゆる指標でIntelを凌駕していると主張しています。これらのチップは11月5日に発売されます。
Intelは、Rocket Lakeが2021年第1四半期にリリースされるまで、Ryzen 5000への対応策を用意できません。つまり、AMDがホリデーシーズンを独占し、以下に概説する利益を急速に拡大する可能性が高いということです。Intelにとって、長い冬になりそうです。
AMD からの要点は次のとおりです。また、履歴データを含むセグメントごとの内訳を以下に記載します。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
- AMDのx86 CPUシェアは全体で22.4%で、前四半期比4.1ポイント増、前年同期比6.3ポイント増となり、2007年第4四半期以来の最高シェアとなった。
- IoTを除くAMDデスクトップx86シェアは20.1%で、前四半期比0.9ポイント増、前年比2.1ポイント増。AMDデスクトップシェアは12四半期連続で成長。2013年第4四半期以来の最高。
- IoTを除くAMDノートPCのx86シェアは20.2%で、前四半期比0.3ポイント増、前年同期比5.5ポイント増。AMDノートPCのシェアは12四半期連続で増加。これはAMD x86ノートPCのシェアの新記録であり、2020年第2四半期に記録した過去最高の19.9%を上回った。
- IoTを除くAMDクライアントx86シェアは20.2%で、前四半期比0.5ポイント増、前年比4.3ポイント増となり、2011年第2四半期以来の最高となった。
画像
1
の
2

スワイプして水平にスクロールします
行0 - セル0 | 2020年第3四半期 | 2020年第2四半期 | 2020年第1四半期 | 2019年第4四半期 | 2019年第3四半期 | 2019年第2四半期 | 2019年第1四半期 | 2018年第4四半期 | 2018年第3四半期 | 2018年第2四半期 | 2018年第1四半期 | 2017年第4四半期 | 2017年第3四半期 | 2017年第2四半期 | 2017年第1四半期 | 2016年第4四半期 | 2016年第3四半期 |
AMDデスクトップユニットシェア | 20.1% | 19.2% | 18.6% | 18.3% | 18% | 17.1% | 17.1% | 15.8% | 13% | 12.3% | 12.2% | 12.0% | 10.9% | 11.1% | 11.4% | 9.9% | 9.1% |
四半期比(QoQ)pp | +0.9 | +0.6 | +0.3 | +0.3 | +0.9 | フラット | +1.3 | +2.8 | +0.7 | +0.1 | +0.2 | +1.1 | -0.2 | -0.3 | +1.5 | +0.8 | 2行目 - セル17 |
前年比(前年比) | +2.1 | +2.1 | +1.5 | +2.4 | +5 | +4.8 | +4.9 | +3.8 | +2.1 | +1.2 | +0.8 | +2.1 | +1.8 | 3行目 - セル14 | 3行目 - セル15 | 3行目 - セル16 | 3行目 - セル17 |
AMD はデスクトップ PC 市場の 20.1% のシェアを獲得し、2013 年第 4 四半期以来最高のシェアを記録しました。AMD は 12 四半期連続でデスクトップ PC 市場シェアを拡大しています。
ディーン・マッカーロン氏のレポート分析は次の通りです。
「AMD のデスクトップ出荷台数の増加の 60% 強は、私がハイエンドと考える製品 (デュアル コアや APU ユニットではなく、Matisse と、残っている Pinnacle Ridge コア) によるものです。」
「インテルのハイエンド市場は横ばいだったのに対し、AMDのハイエンド市場は成長を遂げたため、インテルの利益は100%ハイエンド市場からもたらされたと言えるでしょう。インテルのエントリーレベル市場はAMDを上回りました。インテルのi3/Pentium/Celeronは非常に力強く成長しており、シェアをエントリーレベル市場だけに限定すれば、第3四半期にはインテルが利益を上げていたはずです。」
スワイプして水平にスクロールします
行0 - セル0 | 2020年第3四半期 | 2020年第2四半期 | 2020年第1四半期 | Q419 | 2019年第3四半期 | 2019年第2四半期 | 2019年第1四半期 | 2018年第4四半期 | 2018年第3四半期 | 2018年第2四半期 |
AMDモバイルユニットシェア | 20.2% | 19.9% | 17.1% | 16.2% | 14.7% | 14.1% | 13.1% | 12.2% | 10.9% | 8.8% |
前四半期比 / 前年比 (pp) | +0.3 / +5.5 | +2.9 / +5.8 | +0.9 / +3.2 | +1.5 / +4.0 | +0.7 / +3.8 | +1.0 / +5.3 | +0.9 / ? | 2行目 - セル8 | 2行目 - セル9 | 2行目 - セル10 |
AMDは現在、ノートPC市場のシェア20.2%に達しており、これはわずか1年間で5.5%という驚異的な伸びを示しています。これはAMDにとって圧倒的に成長率の高い市場であり、クライアントプロセッサ市場の約60%を占めています。つまり、この伸びは全体の販売量と売上高の面で非常に重要な意味を持つということです。
これはAMDのノートパソコンシェアにとっても新たな記録であり、2020年第2四半期に記録した19.9%を上回りました。
「インテルがi3/Pentium/Celeronの供給を大幅に改善したことが、AMDの四半期ベースでの伸びが前四半期と比べて大幅に鈍化した要因の一つと言えるでしょう。特にモバイル分野で顕著です。AMDのモバイルシェアは、第2四半期の2.9ポイント、第1四半期の0.8ポイントから0.3ポイント上昇しました。つまり、伸びは鈍化し、インテルは追い上げの過程にあるようです。インテルのエントリーレベルの生産能力が大幅に増加したことで、今後の四半期も特にローエンド市場において、市場の競争は激化すると予想しています」とマッカーロン氏は述べた。
AMDのサーバーシェア予測はIDCの予測に基づいていますが、シングルソケットおよびデュアルソケット市場のみを対象としており、4ソケット(およびそれ以上)サーバー、ネットワークインフラストラクチャ、Xeon D(エッジ)は除外されています。そのため、Mercury Researchの数値は、より高い市場シェアを予測するAMDの数値とは異なります。AMDはこの件について次のように述べています。「Mercury Researchは、サーバー、ネットワーク、ストレージなどデバイスを問わず、すべてのx86サーバークラスのプロセッサをサーバーユニット予測に含めています。一方、IDCが提供する1P(シングルソケット)および2P(2ソケット)のTAM(Total Addressable Market:総アドレス可能市場)の推定には、従来型サーバーのみが含まれています。」
スワイプして水平にスクロールします
行0 - セル0 | 2020年第3四半期 | 2020年第2四半期 | 2020年第1四半期 | 2019年第4四半期 | 2019年第3四半期 | 2019年第2四半期 | 2019年第1四半期 | 2018年第4四半期 | 2018年第3四半期 | 2018年第2四半期 | 2017年第4四半期 |
AMD サーバーユニットシェア | 6.6% | 5.8% | 5.1% | 4.5% | 4.3% | 3.4% | 2.9% | 3.2% | 1.6% | 1.4% | 0.8% |
前四半期比 / 前年比 (pp) | +0.8 / +2.3 | +0.7 / +2.4 | +0.6 / 2.2 | +0.2 / +1.4 | +0.9 / +2.7 | +0.5 / +2.0 | -0.3 / - | +1.6 / 2.4 | +0.2 / - | 2行目 - セル10 | 2行目 - セル11 |
マッカーロン氏は、AMDが報道機関への説明には含めていなかったレポートのサーバー結果を共有し、「マーキュリーによると、AMDはx86サーバー市場においても前四半期比および前年比で成長を遂げています。IDCのデータによると、AMDは約2,000万CPUのサーバー固有のTAMを活用しています。IDCの2020年第3四半期のデータが利用可能になり次第、x86サーバーのシェアを更新します」と述べました。
いずれにしても、レポートでは、Mercury Research の計算によれば AMD がサーバー市場でシェアを拡大したことが示されているが、McCarron 氏は、AMD の成長は、今四半期の Intel の Atom SoC 出荷の急増によって妨げられたと述べている。
「AMDはどちらの指標でもサーバーシェアを伸ばしましたが、AMD EPYCとIntel Xeon SPのみを比較すると、前四半期のシェアは約12.1%、前四半期のシェアは10.4%となり、かなり大きな伸びを示しています。これは主に、IntelのXeon SP事業がクラウドの低迷とエンタープライズ/政府機関向け売上の大幅な落ち込みの影響を受けなかった一方で、AMDのサーバー製品は依然として成長を続け、売上高記録を更新したことによるものです。しかし、IntelのAtom SoCの大幅な成長を考慮すると、シェアの伸びは0.8ポイントと、はるかに小さくなります」とマッカーロン氏は説明した。
スワイプして水平にスクロールします
行0 - セル0 | 2020年第3四半期 | 2020年第2四半期 | 2020年第1四半期 | 2019年第4四半期 | 2019年第3四半期 | 2019年第2四半期 | 2018年第4四半期 | 2018年第3四半期 |
AMDクライアント | 20.2% | 19.7% | 17.5% | 17.0% | 15.8% | 15% | 13.5% | 11.6% |
クライアントPPの変化(前四半期比/前年比) | +0.5 / +4.3 | +2.2 / +4.7 | -0.5% / ? | +1.1 / +3.5 | +0.8 / +4.2 | ? | ? | - |
AMD 全体 x86 | 22.4% | 18.3% | 14.8% | 15.5% | 14.6% | 13.9% | 12.3% | 10.6% |
全体PP前四半期比/前年比変化 | +4.1 / +6.3 | +3.5 / +1.2 (+3.7?) | -0.7 / ? | +0.9 / +3.2 | +0.7 / +4 | ? | ? | - |
おそらく最も包括的な視点は、x86チップ全体の市場シェアから得られるでしょう。AMDの市場シェアは現在22.4%に達し、前年比6.3ポイントという驚異的な伸びを見せています。これは、同社にとって2007年第4四半期以来の最高シェアです。
クライアントx86(IoTを除く)シェアでは、AMDは20.2%に達し、前年同期比4.3ポイント増となりました。これは2011年第2四半期以来の最高値です。
ポール・アルコーンはTom's Hardware USの編集長です。CPU、ストレージ、エンタープライズハードウェアに関するニュースやレビューも執筆しています。