Acer Swift 14 Ai は、高速 SSD と長いバッテリー寿命を備えた高性能なラップトップですが、競合製品よりも大きくて魅力的ではなく、ブロートウェアで覆われています。
長所
- +
高速SSD
- +
長いバッテリー寿命
- +
高解像度ウェブカメラ
- +
2つのUSB Type-AおよびType-Cポート
短所
- -
カリカリ(そう、カリカリ)タッチパッド
- -
競合製品よりも重い
- -
ブロートウェアが多すぎる
- -
奇妙なAIインジケーター
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
ここ数年でコンピューティングに大きな飛躍がなかったわけではないが、AIは、
最高のウルトラブックAcer Swift 14 AI(1,199.99ドル)がそうであるのも当然です。このノートパソコンの優れた機能である、長時間のバッテリー駆動時間、鮮明なウェブカメラ、高速SSDは、AIブランドに包摂されています。天板にはAIアイコン、タッチパッドにはAI「インジケーター」が付いています。
AcerのAI/Copilot Plus/Arm搭載PCは、一部の競合製品よりも厚く重く、AIをクールに見せたいという強い思い以外には、あまり個性がありません。これは残念なことです。なぜなら、このラップトップには、可能な限り薄型化を追求した競合製品よりも多くのポートを備えているなど、メリットがあるからです。
これは優秀なPCです。Windows on Armへの移行を検討していて、豊富なポートを求め、ウェブカメラを重視するなら、きっと満足できるでしょう。しかし、Acerはタッチパッドの改善にまだ取り組み、大量のブロートウェアを排除し、AIコンピューターよりも優れたWindowsラップトップの開発に注力する必要があります。
Acer Swift 14 AIのデザイン
Acerは、自社のノートパソコンを使う際にAIについて意識してもらいたいと強く願っています。Swift 14 AIは実は非常にシンプルなデザインですが、SwiftにはCopilotとNPUが搭載されており、それが特別な点であることを、あちこちで強調しています。しかし残念ながら、これらの強調表示もあまり意味をなしていません。
頑丈な金属製の蓋は、ダークグレーの素材に虹色のAcerロゴと、反対側の角に点と線が描かれているだけです。レビュアーに送られた資料では、これは「AIアイコン」とだけ呼ばれています。なるほど、そうかもしれません。
画像
1
の
3

蓋を開けると、Swift 14 AIは高級感を漂わせます。ダークメタルの筐体は堅牢で、ディスプレイ周囲のベゼルもほとんどありません。しかし、タッチパッドには線と点が並ぶ「アクティビティインジケーター」があります。これは、Copilotを起動した時やAcerのAIソフトウェアを使用している時に点灯します。私にとってはこれが何よりも煩わしいと感じました(例えば、カメラをオンにするたびにAcer QuickPanelが起動し、インジケーターが点灯します)。
分かりました。AIが搭載されているんですね。良い点は、AcerSenseソフトウェアを操作すれば、ライティングを無効にできることです。とはいえ、私の場合は設定がいつもうまくいかなかったんです。
画像
1
の
2

Swift 14 AIには、Snapdragon搭載の競合機種よりも少し厚みがあるためか、ポートがかなり多く搭載されています。左側面には、
USBタイプA 3.2Gen 1ポートとUSB 4 Type-Cポートが2つあります。右側面には2つ目のUSB-Aポートとヘッドホンジャックがあります。AcerはUSB-C - HDMIドングルも同梱しています。
Swift 14 AIのサイズは12.7 x 9 x 0.72インチで、重量は3.2ポンドです。これはSwift 14 AIよりも大きく重いです。
デル XPS 13 (9345)11.63 x 7.84 x 0.6インチ、2.62ポンドで、Snapdragon X Eliteを搭載しています。
マイクロソフト サーフェス プロキーボード抜きで1.97ポンドです。
Asus Zenbook 14 OLED、Intel ベースのマシンの重量は 2.82 ポンドです。
Acer Swift 14 AI の仕様
スワイプして水平にスクロールします
プロセッサ | クアルコム スナップドラゴン X エリート X1E-78-100 |
---|---|
グラフィック | Qualcomm Adreno(統合型) |
NPU | クアルコム ヘキサゴン (45 TOPS) |
メモリ | 16GB LPDDR5x-8448 |
ストレージ | 1TB PCIe Gen 4 SSD |
画面 | 14.5インチ、2560 x 1600、120 Hz、タッチ |
ネットワーキング | Qualcomm FastConnect 7800 Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4 |
ポート | USB 4 Type-C x 2、USB 3.2 Gen 1 Type-A x 2、3.5 mm ヘッドフォンジャック |
カメラ | 1440p ウェブカメラ、赤外線 |
バッテリー | 75 WHr |
電源アダプター | 65W USBタイプC |
オペレーティング·システム | Windows 11 ホーム |
寸法(幅x奥行きx高さ) | 12.7 x 9 x 0.72インチ / 322.6 x 228.6 x 18.3 mm |
重さ | 3.2ポンド(1.45 kg) |
価格(構成通り) | 1,199.99ドル |
Acer Swift 14 AIの生産性パフォーマンス
Swift 14 AIは、Qualcomm Snapdragon X Eliteプロセッサ(具体的には、洗練された名前のSnapdragon X Elite X1E-78-100)を搭載した、今回テストした最新のノートパソコンです。このノートパソコンは、16GBのRAMと1TBのストレージを搭載しています。
Swiftに搭載されているチップは、Dell XPS 13 (9345)とMicrosoft Surface ProでテストしたSnapdragon X Elite X1E-80-100よりもわずかに性能が劣ります。78-100はデュアルコアブーストに対応しておらず、グラフィック性能も低速ですが、それでも12コアを搭載しています。また、Intel Core Ultra 7 155Hと32GBのRAMを搭載したAsus Zenbook 14 OLEDとも比較しました。
画像
1
の
4

Geekbench 6では、Swift 14 AIはシングルコアで2,452、マルチコアで14,635を記録しました。シングルコアではDellとSurfaceがSwift 14 AIを上回りましたが、マルチコアでは3つのシステムのスコアは比較的互角でした。Swift 14 AIはシングルコアではZenbook 14 OLEDとほぼ同等でしたが、マルチコアではIntel搭載マシンに遅れをとりました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ファイル転送テストでは、Acerが25GBのファイルを1,891.13MBpsでコピーし、グループ中最速でした。最も遅かったのはSurface Proで、1,001.16MBpsでした。
AcerとDellはHandbrakeで互角の成績を収め、
4Kビデオを
1080pAcerはタスク完了に4分46秒かかりました。Surfaceは5分21秒、Zenbookは6分17秒でした。
Cinebench 2024を10回実行することで、ラップトップのストレステストを行いました。Swiftは714.57からスタートし、その後690台まで低下しました。テスト終了時にはシステムは回復し、724.37まで上昇しましたが、その後低下し始めました。HWInfo(現在ベータ版でSnapdragonのOryonプロセッサをサポート)によると、CPUは平均3.4GHzで動作し、温度は68.62℃でした。
Acer Swift 14 AIのディスプレイ
AcerはSwift 14 AIに、14.5インチ、2560 x 1600ピクセル、120Hzのタッチディスプレイを搭載しました。ディスプレイは十分な色彩で、日常使いでは十分な明るさだと感じましたが、競合製品はさらに明るいです。
『キャプテン・アメリカ/ブレイブ・ニュー・ワールド』の予告編は画面上では問題なく表示され、オレンジ色の爆発やネオンブルーの武器が映し出されていたが、暗いシーンは競合する一部のノートパソコンほど目立っていなかった。
SwiftはDCI-P3色域の75.6%(sRGB 107%)をカバーし、Dell XPS 13のベーススクリーンを上回り、Zenbook 14 OLEDとほぼ同等の性能を発揮します。しかし、Swiftの輝度はわずか367ニットで、XPS 13(456ニット)よりも暗く、Surface Proのディスプレイ(564ニット、DCI-P3 115.2%)は、このグループの中で最も印象的でしたが、Surface Proにはより多くの価格帯のディスプレイが必要です。
Acer Swift 14 AIのキーボードとタッチパッド
Swift 14 AIのバックライト付きキーボードは十分に使えます。Swiftは競合製品よりも厚みがあるので、もう少しストロークが長ければ良かったと思います。とはいえ、キーの打ち心地は良く、monkeytypeのタイピングテストでは1分間に123語の速度で入力できました。高速入力にもかかわらず、入力精度は97%と、いつもより少し低めでした。
画像
1
の
2

しかし、トラックパッドはひどい。AIの描画は機能に影響しないので気にしない。ただ、クリック感が悪いだけだ。一番分かりやすい表現は、中央部分がカリカリと音を立てるということ。まるでタッチパッドの下にある何かにぶつかったかのような感触だ(長靴を履いた人が落ち葉の山を踏んだかのような音までした)。端の方はそれほどひどくはないが、それでも安っぽい感じがする。
Acer Swift 14 AIのオーディオ
スピーカーは部屋を満たすのに十分な音量を快適に出せます。「Nobody's Soldier」のホージアの声はドラムと同様に明瞭でしたが、ギターは少し濁っていて、ベースは全く聞こえませんでした。内蔵のDTSソフトウェアでベースブーストを使って低音域を少し強調したり、EQを少し調整して音質を改善したりできました。
Acer Swift 14 AIのアップグレード性
Swift 14 AIの外側にはトルクスネジが10本あります。ありがたいことに、すべて同じ長さです。ここまでは簡単です。
画像
1
の
3

カバーを外すと、主要コンポーネントのほとんどがマザーボードに半田付けされていることがわかります。RAMとWi-Fiカードもこれに含まれます。バッテリーは取り外し可能で、SSDも交換可能ですが、探すには少し探さなければなりません。ドライブは、マザーボードとノートパソコンの右側にある追加ポート用の小さな基板を接続するリボンケーブルの下にあります。保持ラッチ(爪や小さな工具で開けられます)を上に持ち上げ、リボンケーブルを取り外すと、標準のM.2 2280 SSDを取り出せます。
ケースのデザインには奇妙な点がいくつかあります。例えば、CMOSバッテリーを収納できそうなプラスチック製のパーツがあるのですが、バッテリーの右側の空きスペースの中にあります。Acerはもっと良いバッテリーを搭載できたのか、それとも古い筐体を再利用したのか、疑問に思います。
QualcommのSnapdragon Xプラットフォームを搭載した他の多くのCopilot Plus PCと同様に、Acer Swift 14 AIのバッテリー駆動時間は驚異的です。当社のバッテリーテストでは、ウェブサイトの閲覧、OpenGLテストの実行、輝度150nitsでのビデオストリーミングといった動作を常時行い、17時間32分駆動しました。解像度の低いディスプレイを搭載したDell XPS 13は、さらに長く19時間31分駆動しました。
しかし、Swift は Surface Pro (12:17、OLED スクリーン搭載) と Intel ベースの Asus Zenbook 14 OLED (12:21) の両方を上回りました。
Acer Swift 14 AIの熱
Cinebenchストレステスト中、Swift 14 AIは熱くなりましたが、使用できないほどではありませんでした。キーボードの中央部分は華氏104度(摂氏40度)まで上昇しましたが、タッチパッドは華氏90度(摂氏32.22度)と比較的低温でした。底面の排気口付近で最も高温になった部分は華氏114.6度(摂氏45.88度)に達しました。
Acer Swift 14 AIのウェブカメラ
AcerはSwift 14 AIに高解像度1440pウェブカメラを搭載しています。Windowsの目玉となるAI機能の一つがWindows Studioエフェクトであるため、その効果を披露するためにハイエンドカメラを搭載するのは理にかなっています。
カメラもしっかりしています。窓際の難しい状況でしたが、光のバランスを最大限まで調整してくれました(確かに顔の片側がもう片側より明るくなっていますが、それは現実です)。赤いシャツは実物よりも少し鮮やかに映り、眠れなかった夜の目の下のクマや、背後の棚にある本のタイトルなど、細部までよく見えました。
Windows Studio Effectsに素早くアクセスできるAcer QuickPanel(実質的には巨大なショートカット)が、カメラを起動するたびにポップアップ表示されます。これは非常に煩わしく、そもそも頻繁に起動しないようにするもっと分かりやすい方法があれば良いのにと思います。
Acer Swift 14 AIのソフトウェアと保証
AcerはSwift 14 AIに過剰なソフトウェアやその他の不要な機能を詰め込みすぎています。Acerブランドのアプリが山ほどあり、その中にはAcerのウェブサイトにリンクするだけのJumpstart(不要な気がしますが、必要に応じてアクセスできます)、カメラ設定にアクセスできるQuickPanel、離れたときに画面をロックしたり安全な距離にいることを確認したりするUser Sensing、システム使用状況の設定やシステム統計情報を確認できるAcerSenseなどがあります。
しかし、Acerのスタートメニューには、Amazing Slots、Solitaire、Elvenar、Forge of Empiresといった小さなゲームなど、不要なアプリが詰め込まれており、その一部はウェブブラウザで開きます。また、タスクバーとEdgeブラウザのブックマークフォルダの両方にBooking.comへのリンクがあります。さらに、GT Booster AIFlowというアプリもあり、これはどのアプリがインターネットに接続しているかを表示し、ネットワークの統計情報を提供します。
本稿執筆時点では、Windows 11のCopilot+機能(Windows Studioエフェクト、Cocreateイメージ、ライブキャプションなど)は、Swift 14 AIなどのSnapdragon X搭載ノートPCにのみ搭載されています。これらの機能は、一部のAMDおよびIntel搭載ノートPCにも近日中に搭載される予定です。
Acer は Swift 14 AI を 1 年間の保証付きで販売しています。
結論
Acer Swift 14 AIは、長時間駆動バッテリー、高画質・高解像度ウェブカメラ、高速SSDを備えた高性能なCopilot+搭載ノートパソコンです。競合するSnapdragon搭載機種ほど魅力的でも薄型でもなく、タッチパッドの使い心地も物足りなさを感じます。WindowsエクスペリエンスにおいてAIはまだ最小限の機能しか備えていませんが、このノートパソコンに散りばめられた奇妙なアイコンの大きな要因となっています。
Swiftが比較的分厚いことの最大の言い訳は、USB Type-CポートとUSB Type-Aポートをそれぞれ2つずつ搭載し、多くの周辺機器を接続できることでしょう(ただし、それらすべてがWindows on Armで動作することを前提とします)。他にも、ノートパソコンとしては高性能なウェブカメラや高速なSSDなど、優れた点がいくつかあります。
しかし、単体構成で1,199.99ドルというのは少々高価です。Intel Core Ultraプロセッサー搭載のAsus Zenbook 14 OLEDは、32GBのRAM、1TB SSD、2880 x 1800のタッチスクリーンを搭載し、レビュー時点では1,299.99ドルでした。追加構成はさらに安くなっています。ストレージ容量と画面解像度を落とせるなら、Dell XPS 13 (9345) は、Snapdragon X Eliteのより高性能なモデルで999.99ドルから購入できます。
120Hzディスプレイや豊富なポートなど、ハイスペックな機能を求めるなら、Swift 14が最適かもしれません。しかし、スリムで薄型がお好みなら、より洗練されたデザインのノートパソコンの方が、よりパワフルで長持ちするでしょう。
詳細:ゲーミングノートパソコンの購入方法
詳細:最高のゲーミングPC
詳細:最高のウルトラブックとプレミアムラップトップ
アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。