36
HPのX34は手頃な価格の165Hzウルトラワイドモニター

HP X34

HP X34  (画像提供:HP)

HPは夏を終え、秋の到来を告げるべく、165Hzのリフレッシュレートを搭載した数々の新ゲーミングモニターを発表します。その中には、3440 x 1440のウルトラワイド解像度と460ドルという魅力的な価格を誇るフラッグシップモデルHP X34も含まれています。 

HP X34と同価格帯のウルトラワイドモニターはこれまでも見かけたことがありますが、それらは通常、低価格帯のブランドで、リフレッシュレートも低いものでした。例えば、144HzのViotek GNV34DBEは450~500ドルで販売されています。より有名なブランドが、速度と、できれば高品質のパネルを備えつつ、ゲーマーにとってより手頃な価格のウルトラワイドモニターを作ろうとしているのは、非常に喜ばしいことです。 

HPが本日発表した他のIPSモニター(X27、X27q、X32)と同様に、X34は最大400nitsの輝度とsRGB色空間の99%をカバーするフラットスクリーンです。これらが最高のHDRモニターになるとは期待していませんが、HDR対応はモニターの価値を高める上で役立ちます。 

HP Xシリーズ ゲーミングモニターの仕様

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0HP X27cHP X27HP X27qHP X27qcHP X32cHP X32HP X34
最大解像度 / リフレッシュレート1920 x 1080 @ 165 Hz1920 x 1080 @ 165 Hz2560 x 1440 @ 165 Hz2560 x 1440 @ 165 Hz1920 x 1080 @ 165 Hz2560 x 1440 @ 165 Hz3440 x 1440 @ 165 Hz
パネルタイプVA、1500RカーブIPSIPSVA、1500RカーブVA、1500RカーブIPSIPS
コントラスト比3,000:11,000:11,000:13,000:13,000:11,000:11,000:1
輝度350ニット400ニット400ニット350ニット350ニット400ニット400ニット
97% sRGB99% sRGB99% sRGB97% sRGB97% sRGB99% sRGB99% sRGB
価格260ドル260ドル340ドル350ドル310ドル390ドル460ドル
発売日10月今すぐ入手可能今すぐ入手可能10月10月8月9月

過去1年半、様々なPCパーツの不足によりIPSモニターへの注目が高まってきたため、今回  VAモニターが3機種も発表されたのは喜ばしいことです。本日発表されたVAパネルはすべて1500Rの曲線を採用し、新型IPSモニターの3倍のコントラストを実現していると謳っています。コントラストは画質に最も大きな影響を与えると考えていますが、IPSモニターはわずかに明るいという特徴があります。また、色彩もわずかに優れていますが、その差は目立たないと考えています。

HPの広報担当者はTom's Hardwareに対し、同社がVAを選択した理由は、多くの曲面パネルと同様に「角度のある視野からの白飛びを軽減し、より深い黒と高いコントラスト比を実現することで印象的な色深みを実現し、さらに没入感のある視聴体験に貢献する」ためだと語った。 

hp x32c

HP X32c (画像提供:HP)

つい最近まで、144Hzはゲーミングモニターの最高峰とされ、最高級のゲーミングモニターだけがそのような速度を誇っていました。今日では360Hzが最高速度であり、144Hzでも十分に高速ですが、速度に関しては中間的な位置づけとなり、165Hz、180Hz、240Hz、280Hzといった選択肢も普及しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

「これまでゲーミングモニターの標準は144Hzとされてきましたが、エントリーシリーズではその基準を超え、ゲーマーの皆様に7種類の165Hzモニターからお選びいただけるようになりました」と、HPゲーミングモニターNPIリーダーのエリック・ギャリーアン氏はプレス資料で述べています。「しばらくモニターの交換をしていないゲーマーの皆様にとって、これは間違いなくアップグレードとなるでしょう。」 

各モニターの応答時間も、オーバードライブで 1 ミリ秒、GTG で 1 ミリ秒と短くなっています。

hp 27q

HP X27q (画像提供:HP)

HP X27 と X27q は現在それぞれ260 ドル340 ドルで販売されており、HP の X シリーズ ゲーミング モニターのその他のラインナップは今後 2 ~ 3 か月以内に発売される予定です。 

シャロン・ハーディングは、ゲーム周辺機器(特にモニター)、ノートパソコン、バーチャルリアリティなど、テクノロジー関連の報道で10年以上の経験があります。以前は、Channelnomicsでハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、クラウド、その他のIT関連の出来事を含むビジネステクノロジーを取材し、CRN UKにも寄稿していました。