ファイナルファンタジーXIVは、最新拡張パック「紅蓮のリベレーター」のリリース後、先週プレイヤー数が増加しました。このプレイヤー数の増加により、一部のゲームサーバー(ワールド)のアクティブプレイヤー数が上限に達し、ログイン待ちの長い列に並ぶプレイヤーが増加傾向にあります。スクウェア・エニックスは本日、この長い列を緩和し、すべてのプレイヤーがプレイできるよう、新たなシステムを導入すると発表しました。
ファイナルファンタジーXIVでは、デフォルトでは30分以上アイドル状態が続くとサーバーから強制的にログアウトされます。しかし、一部のプレイヤーがこのシステムを回避する方法を発見したようで、ログイン待ちのプレイヤーはプレイ開始までさらに長い時間待たなければなりません。スクウェア・エニックスは、30分後にアイドル状態のプレイヤーを少数グループ単位で強制ログアウトさせる代わりに、1日に1回、全サーバーで全プレイヤーをゲームから強制ログアウトさせるという新たな暫定的な計画を発表しました。この期間中は、10分間は誰もログインできません。制限時間が終了すると、プレイヤーは再びログインできます。ゲームをプレイできるプレイヤーもいれば、キューで待機しなければならないプレイヤーもいます。プレイヤーには、大量ログアウトの1時間前にゲーム内で通知が届きます。
いわゆる「混雑ワールド」の問題は、『ファイナルファンタジーXIV』の北米および欧州データセンターでは深刻な問題ではありません。各地域で混雑ワールドとして登録されているのは2つだけです。しかし、このゲームは日本で大ヒットしており、その影響は明らかです。日本のデータセンターだけでも、合計6つのサーバーが混雑しています。スクウェア・エニックスの暫定的な解決策により、すべてのプレイヤーが公平にログインしてプレイできるようになりますが、特に混雑サーバーでは、エオルゼアの世界に戻るために列に並ぶプレイヤーが依然として多くいます。
スワイプして水平にスクロールします
名前 | ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア | ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド | ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター |
---|---|---|---|
タイプ | MMORPG | MMORPG | MMORPG |
開発者 | スクウェア・エニックス | スクウェア・エニックス | スクウェア・エニックス |
出版社 | スクウェア・エニックス | スクウェア・エニックス | スクウェア・エニックス |
プラットフォーム | PCMacPlayStation 4 | PCMacPlayStation 4 | PCMacPlayStation 4 |
購入場所 | スクウェア・エニックスAmazonSteamGameStopウォルマート | スクウェア・エニックスAmazonSteamGameStopウォルマート | スクウェア・エニックスAmazonSteamGameStopウォルマート |
発売日 | 2013年8月24日 | 2015年6月23日 | 2017年6月20日 |
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。