
ASUSのオーバークロックチームが、AMDのRyzen 9 9950X CPUで複数の世界記録を樹立しました。ROG GlobalがXについて発表したように、チームは7,548.65MHz(7.5GHz)という世界記録の周波数と、Cinebench R23スコア60,709ポイントを含む5つの世界1位を獲得しました。
テスト セットアップは、16 コアの Ryzen 9 9950X と、温度が摂氏マイナス 189 度まで下がる液体窒素冷却の Asus の最新 ROG Crosshair X870E Hero で構成されました。
このCPUの周波数とCinebench R23のスコアに加え、Geekbench 3マルチコアスコアで170,646ポイントという世界記録、7-Zipスコアで321,970MIPS、Cinebench R20スコアで23,550ポイント、HWBot x265 4Kベンチマークで77.57FPSという記録を達成しました。これらのベンチマーク結果はオーバークロッカーのSafediskによって測定され、周波数記録はオーバークロッカーのElmorによって達成されました。
ElmorのRyzen 9 9950Xの周波数結果は、RyzenのみのCPUオーバークロックとしては最高記録です。これまでの記録では、Ryzenの最終記録はRyzen 9 9950Xの7.45GHzでした。Elmorの新しい記録は、この記録を約100MHz上回るものです。
🚀 ROG Crosshair X870E Heroは、AMD Ryzen 9 9950Xとの組み合わせで、CPU周波数7.54GHzで1位を獲得し、驚異の5つのグローバル1位を獲得しました。比類のないスピードとパワーを体感してください。購入ガイド: https://t.co/HSgNdUKs6A デモライブストリーム: https://t.co/mDBqQ0kYG9 pic.twitter.com/9qJP5uuEiY 2024年9月30日
その他のベンチマークは、16コアCPUカテゴリーにおいて世界記録を更新しました。7-Zip、R20、R23、Geekbench 3、HWBotの結果は、チャートトップに躍り出た世界記録ではなく、16コアCPUカテゴリーにおけるものです。コア数の多いチップでは、より高い結果が見られるでしょう。
いずれにせよ、世界記録は依然として素晴らしい結果です。Safedisk氏の7-Zipの結果は、同じくRyzen 9 9950Xを搭載したDr. Antoine氏が保持していた以前の記録を450ポイント上回りました。Safedisk氏は9950Xを6.8GHzまで引き上げ、6.725GHzで動作させた前回のオーバークロッカーの記録を上回る結果となりました。
SafediskのR20結果は、同じく9950Xで達成された前回の記録よりも274ポイント高くなりました。Safediskは今回も6.925GHzという高い周波数を達成し、前回の6.895GHzという記録を上回りました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
R23の記録では、Safediskの結果は、同じく9950Xで達成された前回の結果よりも545ポイント高くなりました。しかし今回は、Safediskはクロック速度以外の要素で追加ポイントを獲得しました。彼の結果と前回の結果はどちらも同じ6.925GHzで動作していたのです。
Safedisks Geekbench 3のマルチコア結果は、著名なオーバークロッカーSplave氏が保持していた以前の記録を3,579ポイント上回りました。また、SafedisksのHWBot X265 4Kの結果は、Dr. Antoine氏が記録した前回の記録を0.982 FPS上回りました。
AMDの最新Ryzen 9000プロセッサを搭載したX870およびX870Eマザーボードが本日発表されました。Ryzen 9 9950Xは219ドルから699ドルまで、幅広い価格帯の選択肢が用意されています。
Aaron Klotz 氏は Tom's Hardware の寄稿ライターであり、CPU やグラフィック カードなどのコンピューター ハードウェアに関するニュースを扱っています。