Unity Technologiesは本日、GDCでいくつかの大きな発表を行いました。Unityの2つのバージョンをリリースし、Unity Analyticsをベータ版から移行し、Unity Collaborateのクローズドベータ版を導入しました。
ベータ版の内容(およびベータ版から出た内容)
Unity 5.3.4は、リリースが近づいており、安定した環境を必要とするソフトウェアの開発を目的としています。Unity 5.4ベータ版も利用可能ですが、Unityによると、こちらはまだ実験段階やプロトタイプ段階にある開発者向けとのことです。バージョン5.4で提供される機能の一部はまだ開発中であり、完全に安定していない可能性がありますが、このバージョンでは「新しいビジュアル機能、パフォーマンスの向上、そしてVRレンダリングの大幅なアップグレード」が提供されます。
同社は「今後、ベータ版は個人版ユーザーにも提供される予定だ」と述べた。
Unity 5.4では、PowerVRのレイトレーシング技術をエンジンに統合した新しいライトマッピングツールも導入されました。このツールを使用すると、ライティングを事前に計算する必要なく、作業中にリアルタイムでライトマップを作成できます。
「私たちは開発の民主化、困難な問題の解決、そして成功の実現に引き続き注力していきます」と、UnityのCEOであるジョン・リッチーティエロは述べています。「Unityが昨年達成した成功を誇りに思います。売上上位1,000タイトルのうち30%のシェアを獲得したことは前例のないことで、Unityを活用する開発者の創造性の証です。」
Unity Technologiesは、Unityの2つの新リリースに加え、Unity Analyticsのベータ版終了を発表しました。同社によると、Unity Analyticsはすべての開発者に利用可能となり、Unityに組み込まれました。Unity Analyticsには「Device Intelligence」と呼ばれる機能があり、Unityネットワークに接続された15億台のデバイスに関するUnityが保有するデータを活用し、開発者がどのハードウェアに注力すべきかを判断するのに役立ちます。
Unity Technologiesは、現在クローズドベータ版となっている新機能「Unity Collaborate」も発表しました。同社によると、Unity Collaborateは「小規模なチームがUnityプロジェクトをクラウドに保存、共有、同期するためのシンプルな手段」とのことです。現在、Unity Collaborateへの申し込みを受け付けています。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
Unityは幅広いプラットフォームに対応しており、近々さらに多くのプラットフォームに対応する予定です。3月30日には、Microsoft HoloLens向けUnity Tech PreviewとAmazon FireOS向けUnityがリリースされます。また、Nvidia Gameworks VRとAMD LiquidVRのサポートも追加されました。
認定を受ける
Unity Technologiesは、新たな認定プログラムも開始します。このプログラムの目的は、Unityを用いたゲームデザインにおける業界標準のプラクティスのベースラインを確立し、企業が候補者のプラットフォームに関する知識を評価する手段を提供することです。これにより、受験者はUnityのスキルを証明する資格を取得できるようになります。
Unity Technologiesは、「Unity Certified Developer Courseware」というオンライン学習プログラムを開発しました。このコースウェアは2016年第2四半期に提供開始予定で、Unity Certified Developer試験の受験対策として活用できます。同社は世界各地で公開認定セッションを開催しており、その第1弾が今週開催されたGDCで開催されます。
「開発の民主化と成功の実現はUnityの中核理念であり、認定プログラムの創設はこれらの理念を推し進める最良の方法の一つです」と、Unity Technologiesのグローバル教育責任者であるメーガン・スチュワート氏は述べています。「私たちは学習科学に基づいたプログラムを開発し、教育者の指導方法と学生の学習方法をサポートしています。このプログラムは、学生に市場価値のある価値あるスキルを身につけさせる道を切り開き、業界の未来の労働力を育成するでしょう。」
GDC参加者は125ドルで試験を受けることができます。通常価格は250ドルです。
ケビン・カルボットはTom's Hardwareの寄稿ライターで、主にVRとARのハードウェアを扱っています。彼は4年以上にわたりTom's Hardwareに寄稿しています。