Samsung 860 Pro 1TBは、より高速なNVMeベースの製品に影を落とされつつある縮小市場に対応します。SATAバスに縛られ、あらゆるカテゴリーで最高のパフォーマンスを求めるなら、860 Pro 1TBが最適です。860 ProはNAS対応のプロシューマー向けSSDとしても初めてであり、RAID構成でも優れたパフォーマンスを発揮します。EVOシリーズはより手頃な価格で、一般的な用途ではより優れたパフォーマンスを発揮するため、860 Proはプロユーザー向けのカテゴリーにしっかりと位置付けられています。
長所
- +
持続的なワークロードに対応する最高のSATAパフォーマンス
- +
最高の耐久性
- +
一貫したパフォーマンス
- +
優れたソフトウェアパッケージ
短所
- -
非常に高いコスト
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
機能と仕様
Samsungの850 Proは、既にプロフェッショナルワークロード向けSATA SSDとして市場最速の実績を誇りますが、860 Proでその水準をさらに引き上げるのは容易なことではありません。Samsungは、新型MJXコントローラと新型64層3Dフラッシュメモリを組み合わせることで、Proシリーズに新たな息吹を吹き込みました。同社によれば、この組み合わせにより、860 Proは速度、互換性、信頼性、そして容量が向上したとのことです。
Samsungのプロフェッショナル向けSATA SSDは確かに高速ですが、850シリーズの発売以降、愛好家の間で人気が落ちてしまいました。850 Proは850 EVOの6か月前に発売されましたが、EVOは価格が安く、一般的な用途では優れたパフォーマンスを発揮したため、結局3年間コンシューマー市場を席巻しました。そのため、850 Proはハイパフォーマンス市場に限定されていました。
その間に、PCIe SSDとNVMe SSDが徐々に登場し、より高性能な製品へと移行していきました。850 Proは、最近になってようやく主流のアプリケーションでEVOに迫り始めたSATA SSDにも屈することなく、健闘を続けました。Samsungは現在、860 Proを、新しい860 EVOとエントリーレベルのNVMe SSDの間のギャップを埋める製品として活用しようと計画しています。
ノートパソコン市場ではSSDが広く受け入れられていますが、ほとんどの既成デスクトップPCでは依然としてSSDが欠如しています。これらのデスクトップシステムの多くはプロフェッショナル向けアプリケーションを実行できますが、それらのアプリケーションは安定したストレージパフォーマンスを備えたシステムで最も効率的に動作します。残念ながら、ほとんどのワークステーションは依然として機械式ハードドライブを搭載しています。実際、ストレージラボでテストした最新のフルシステムでは、ブートドライブに小型SSD、マルチメディアデータの保存に大容量HDDを搭載していました。こうしたシステムは、Samsungの新しい大型Proシリーズにとって格好のターゲットです。
昨年、Samsungを筆頭とするNANDメーカーが3ビット/セル(TLC)メモリへと注力しつつあることについて、私たちは取り上げてきました。2017年後半には、Samsungが2ビット/セル(MLC)メモリについて2017年以降一切言及しない技術ロードマップを公開しました。Samsungは他のNANDメーカーと肩を並べるのを楽しんでいたに違いありません。他のファブもMLCをロードマップから削除した今、Samsungは64層MLCフラッシュを搭載した新しいSSDを世界に発表することを決定しました。
仕様
サムスン 860 Pro (256GB)
サムスン 860 Pro (512GB)
サムスン 860 Pro (1TB)
Samsungの860 ProおよびEVOファミリーは、256GBから4TBまで幅広い容量を揃えています。ラボに860 Proが揃っているため、今回は860 Proに焦点を当てますが、近日中に860 EVOのテストも実施する予定です。
SamsungはProのトップラインスペックをわずかに向上させましたが、その向上のほとんどは低いキュー深度で実現されています(上の表には示されていません)。860 Proは、キュー深度(QD)1で最大11,000ランダム読み取りIOPSを実現できる数少ないSSDの一つです。Samsungは低いキュー深度でのシーケンシャルパフォーマンスも向上させましたが、最も大きな向上はQD2とQD4の間で実現されています。
Samsungは、全容量においてシーケンシャル読み取り/書き込みスループットがそれぞれ560/530MB/秒であると主張しています。ランダムパフォーマンスも容量に関係なく、100,000/90,000ランダム読み取り/書き込みIOPSで同じです。
特徴
Samsungは860シリーズに、低消費電力DDR4メモリをサポートする新しいMJXコントローラを搭載しました。つまり、新しい統合メモリコントローラが搭載されているのは明らかです。Samsungは具体的な詳細を明らかにしていませんが、消費電力の低減、動作温度の上昇、製造コストの削減を可能にする、より小型のリソグラフィ上にMJXコントローラを実装したと考えられます。
サムスンは昨年、第4世代V-NANDメモリの生産を発表し、64層NANDは従来の48層NANDと比較してエネルギー効率が30%向上したと主張しました。サムスンは入力電圧を3.3ボルトからわずか2.5ボルトに下げることでこの偉業を達成しました。また、プログラム時間を500マイクロ秒に短縮し、前世代の1.5倍の高速化を実現したとしています。
860シリーズは、TCG OpalとMicrosoftのeDriveによるハードウェア暗号化を標準装備しています。Samsungの他の市販製品にもハードウェア暗号化が搭載されていますが、SSDが発売された後でも、ファームウェアアップデートを通じてこの機能を有効にすることがあります。
今回テストした860 Proのファームウェアはまだ初期段階ですが、レビューに十分な安定性と成熟度を備えています。アクティブ時とアイドル時のピーク消費電力は前世代のドライブよりも低い値を記録しましたが、860 Proはバックグラウンドアクティビティの完了に時間がかかるようです。これが全体的な消費電力の増加につながっています。Samsungによると、860 Proは今月発売予定とのことなので、市販のドライブには今回テストしたRVM01B6Qファームウェアが搭載されている可能性があります。
以前、SamsungのSATA SSDはLinux環境でキューに入れられたTRIMコマンドを実行できませんでした。同社は860シリーズでこの問題を修正しました。860 Proは、NAS環境での使用を謳う初のコンシューマー向けSSDでもあります。SamsungがNAS機能を大きなマーケティングポイントにするとは考えにくく、一般ユーザーもこれを大きな前進とは捉えないでしょう。NASメーカーは、一部のフラッシュ重視システムにSSD固有の機能を徐々に統合してきましたが、一般的には、低価格のオールフラッシュアレイには高価なエンタープライズ向けSSDを推奨しています。耐久性が向上し、Linux向けに最適化された機能を備えた860 Proは、システム管理者にとってドライブスレッドを低コストで満たす選択肢となります。
価格、保証、耐久性
スワイプして水平にスクロールします
860 Pro 2.5インチ64層 3D MLC | 256GB | 139.99ドル |
---|---|---|
512GB | 249.99ドル | |
1TB | 479.99ドル | |
2TB | 949.99ドル | |
4TB | 1,899.99ドル | |
860 EVO 2.5インチ64層 3D TLC | 250GB | 94.99ドル |
500GB | 169.99ドル | |
1TB | 329.99ドル | |
2TB | 649.99ドル | |
4TB | 1,399.99ドル | |
860 EVO M.2 (SATA) 64 層 3D TLC | 250GB | 94.99ドル |
500GB | 169.99ドル | |
1TB | 329.99ドル | |
2TB | 649.99ドル | |
860 EVO mSATA 64層 3D TLC | 250GB | 94.99ドル |
500GB | 169.99ドル | |
1TB | 329.99ドル |
860 Proについて語るなら、新型850 EVOとの比較は欠かせません。この2つの製品ラインは、本質的には競合関係にあります。
860 Proは高価です。最も人気のあるSSD容量は512GBと1TBです。Proモデルの小売価格はそれぞれ249.99ドルと479.99ドルですが、860 EVOは512GBモデルが169.99ドル、1TBモデルが329.99ドルと、非常に安価です。
5年ぶりに、Samsung SSDはもはや無視できない存在ではなくなりました。その代わりに、CrucialのMX500(512GBモデルが135.99ドル、1TBモデルが259.99ドル)が最大のライバルとなっています。
スワイプして水平にスクロールします
定員クラス | 256GB | 512GB | 1TB | 2TB | 4TB |
860 Pro(新製品) | 300 TBW | 600 TBW | 1,200 TBW | 2,400 TBW | 4,800 TBW |
850プロ | 150 TBW | 300 TBW | 300 TBW | 450 TBW | 600 TBW |
860 EVO(新車) | 150 TBW | 300 TBW | 600 TBW | 1,200 TBW | 2,400 TBW |
850エボ | 75 TBW | 150 TBW | 150 TBW | 300 TBW | 300 TBW |
クルーシャルMX500 | 100 TBW | 180 TBW | 360 TBW | 700 TBW | × |
WD Blue 3D / SD Ultra 3D | 100 TBW | 200 TBW | 400 TBW | 500 TBW | × |
860 Proの衝撃的な価格には、同様に衝撃的な耐久性評価が伴います。Samsungが保証のために耐久性評価を人為的に低く設定していることは、数年前から知られていました。Intelのコンシューマー向けSSDとは異なり、Samsungのドライブは保証期間が過ぎても動作し続けます。ドライブが保証期間を超えた後に失われるのは、ドライブのRMA(修理交換)ができなくなることだけです。いくつかの独立した第三者機関によるテストでは、Samsungの旧世代SSDは1ペタバイト以上の書き込みを処理できることが示されています。
上記の表には、最も関連性の高いコンシューマー向けSATA SSDのみを掲載しました。Samsungは数年ぶりに、他社のSamsung SSDを追い抜くのではなく、リード奪還に取り組んでいます。Samsungの希望小売価格を見ると、価格面でMX500と競合する準備はできていないものの、耐久性でその差を埋めようとしていることがわかります。860シリーズ全体はエンタープライズクラスの耐久性を備えていますが、新しいProシリーズは新しいEVOの2倍の耐久性を備えています。EVOの耐久性は、読み取り中心のエンタープライズワークロードにも十分対応できます。両モデルともデータセンターで使用されることが予想され、早期の可用性に問題が生じる可能性があります。
新モデルはどちらも5年間の保証付きです。850 Proは10年間の保証付きでしたが、これは850 Proのわずか1か月前に発売されたSanDiskのExtreme PRO SSDに10年間の保証が付帯されたことへの反発でした。Samsungはその後、950と960 Proシリーズを5年間の保証付きで発売したため、860シリーズも現状維持となっています。
ソフトウェア
SamsungのMagicianは、入手可能なソフトウェアパッケージの中でも最高のものの一つです。予想通り、最新のアップデートで新しい860シリーズのサポートが追加されました。Samsungのデータ移行ツールもこのシリーズで動作します。この2つのソフトウェアパッケージには、ドライブのテスト、設定、最適化に必要なあらゆるツールが揃っています。
パッケージ
画像
1
の
3

パッケージの赤は860 Proの方が少し鮮やかですが、パッケージ自体は以前のモデルと似ています。中にはドライブ本体と、一般的な保証内容が記載された紙のマニュアルが入っていました。
詳しく見る
画像
1
の
4

四角形の赤い部分がわずかに変更された以外は、新しい860 Proは前世代と見た目は全く同じです。このドライブは、ここ数年の標準である7mm厚の2.5インチフォームファクターを採用しています。Proシリーズはこのフォームファクターのみで提供されます。暗号化ソフトウェアで使用するPSIDは、ラベルに印刷されています。
内部
画像
1
の
5

Samsungは860 ProにPackage-on-Package(PoP)コントローラー設計を採用しませんでした。コントローラーとDRAMは別々のパッケージに収められており、これは製造コストを削減するためと思われます。回路基板は1TBのコンポーネントを収容するのに十分な大きさです。同社はおそらく2TBと4TBの容量で同じPCBを使用していると思われます。ドライブ内部にはサーマルパッドのないコントローラーが見つかりました。
詳細: 最高のSSD
詳細: HDDとSSDのテスト方法
詳細: すべての SSD コンテンツ
現在のページ: 機能と仕様
次のページ 1TBクラスのパフォーマンス
クリス・ラムザイヤーは、Tom's Hardwareのシニア寄稿編集者でした。彼はコンシューマー向けストレージのテストとレビューを担当していました。