24
GeForce RTX 3080 Tiの最終仕様がリークされた可能性

数ヶ月にわたる準備期間を経て、ついにNVIDIAのGeForce RTX 3080 TiグラフィックスカードのGPU-Z検証(Matthew Smith氏提供)が公開されました。土壇場でのサプライズがない限り、この検証エントリの情報がGeForce RTX 3080 Tiの最終仕様となるはずです。

噂を追っていない方のために説明すると、GeForce RTX 3080 TiはGA102シリコンを採用しています。提出資料では正確なダイリビジョンは明示されていませんが、Ethereumのマイニング対策リミッターが強化された新しいシリコンが搭載されると予想されます。80基のストリーミングマルチプロセッサ(SM)を搭載したAmpereグラフィックスカードは、10,240基のCUDAコア、320基のTensorコア、80基のRTコアを搭載しています。リファレンスクロック速度は、ベースクロックが1,365MHz、ブーストクロックが1,665MHzのようです。これらの仕様により、GeForce RTX 3080 Tiは最大34.1TFLOPSの単精度演算性能を発揮します。

Nvidia GeForce RTX 3080 Ti の仕様

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0GeForce RTX 3090GeForce RTX 3080 Ti*GeForce RTX 3080GeForce RTX 3070
アーキテクチャ(GPU)アンペア(GA102)アンペア(GA102)アンペア(GA102)アンペア(GA104)
CUDAコア/SP10,49610,2408,7045,888
RTコア82806846
テンソルコア328320272184
テクスチャユニット328320272184
ベースクロックレート1,395MHz1,365MHz1,440MHz1,500MHz
ブーストクロックレート1,695MHz1,665MHz1,710MHz1,730MHz
メモリ容量24GB GDDR6X12GB GDDR6X10GB GDDR6X8GB GDDR6
メモリ速度19.5 Gbps19Gbps19Gbps14Gbps
メモリバス384ビット384ビット320ビット256ビット
メモリ帯域幅936 GBps912.4 GBps760 GBps448 GBps
ROP1121129696
L2キャッシュ6MB6MB5MB4MB
TDP350W350W320W220W
トランジスタ数283億283億283億174億
ダイサイズ628 mm²628 mm²628 mm²392 mm²
希望小売価格1,499ドル999ドル~1,099ドル699ドル499ドル

※仕様は未確認です。

GeForce RTX 3080 Tiは、最大12GBのGDDR6Xメモリを搭載し、19Gbpsのメモリクロックを実現します。このメモリは384ビットのメモリインターフェースで動作するため、理論上の最大メモリ帯域幅は912.4GBpsに達します。これはGeForce RTX 3080よりも20%広く、GeForce RTX 3090よりもわずか2.5%狭い帯域幅です。

GPU-Zの検証提出では、GeForce RTX 3080 TiのTDP(熱設計電力)定格は明記されていません。しかし、AmpereグラフィックスカードのTDPはGeForce RTX 3090の熱制限と同じ350Wに達する可能性があるという憶測が広がっています。

GeForce RTX 3080 Ti

GeForce RTX 3080 Ti (画像提供:TechPowerUp)

Nvidiaは、GeForce RTX 3080 Tiを、AMDのRadeon RX 6900 XT(999ドル)と競合させるべく開発したと考えられます。GeForce RTX 3090は既にRadeon RX 6900 XTにとって強力なライバルでした。しかし、フラッグシップモデルのAmpereモデルは1,499ドルという価格設定が、消費者の検討を阻んでいました。噂されている価格帯は999ドルから1,099ドルの間であり、GeForce RTX 3080 Tiは非常に魅力的な選択肢となるはずです。しかしながら、AmpereモデルはRadeon RX 6900 XTと並んでその真価を発揮するには至っていません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

噂の発売日が正確かどうかを知るのに、それほど長く待つ必要はないでしょう。GeForce RTX 3080 Tiは5月31日に正式発表される可能性があります。最後に、GeForce RTX 3080 Tiは6月4日に発売される予定ですが、正確な価格は依然として不明です。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。