79
PC版『XCOM 2』がついにコントローラー対応へ

PC版XCOM 2をプレイしている方向けに、新しいアップデートがリリースされました。Firaxis Gamesのチームによると、PC版の一部ファンからコントローラー対応の要望が強く寄せられており、ゲーム発売から9ヶ月を経て、ついに対応が実現したとのことです。

コントローラー対応の追加は長らく待たれていました。Firaxisが最初にゲームを発表した際、PC版のみのリリースとされていました。クリエイティブディレクターのジェイク・ソロモン氏は、このプラットフォーム限定によってスタジオは「非常に野心的な目標」を達成できたと述べています。さらに、このゲームはUnreal Engine 3.5の大幅に改良されたバージョンを使用していたため、すべてのデータとアセットをUnreal Engine 4に移行するのは途方もない作業でした。しかし、最終的に9月末にPlayStation 4とXbox One向けにリリースされました。

新たなコントローラー対応により、兵士たちの故郷であるアベンジャーを、新たな一人称視点カメラモードで探索できるようになりました。さらに、同じカメラアングルでチームと共に戦場を歩き回ることも可能なので、美しいスクリーンショットを撮影できます。この機能の有効化方法は、スタジオの説明書をご覧ください

コントローラーのサポートに加えて、開発者はゲームにいくつかの変更を加えました。ゲームのニュースページで変更ログをご確認ください

スワイプして水平にスクロールします

名前エックスコム2
タイプリアルタイムストラテジー、SF
開発者フィラクシスゲームズ
出版社2K
プラットフォームPC、Xbox One、PlayStation 4
購入場所2KストアSteamAmazonBest BuyTargetWalmartGameStop
発売日2016年2月5日(PC)2016年9月27日(Xbox OneおよびPlayStation 4)

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。