23
AdataがゲーミングPC、ノートパソコン、モニターに進出

(画像提供:Adata)

Adataは、これまでの快適な領域を脱し、新たな地平へと踏み出そうとしています。同社は、1月7日から10日まで開催されるCES 2020に先立ち、興味深いゲーミング製品をいくつか発表しました。

まず最初に登場するのは、Adata初の15.6インチゲーミングノートPC、XPG Xenia 15です。フルHD IPSディスプレイと第9世代Core i9プロセッサを搭載し、ストレージにはAdata独自のXPG SX8200 Pro SSDを搭載します。

一方、AdataはXPG GaiaというゲーミングミニPCを準備中です。このユニットは5リットルの筐体に収められており、最大8インチのグラフィックカードに対応するPCIスロットを1つ備えています。XPG Gaiaは、80 Plus Platinum認証を取得した500W電源ユニットを搭載しています。

Adataは、27インチパネルを搭載したXPG Photonゲーミングモニターも発売します。XPG Photonは、PixelDisplayのVivid Color Eye-Safe Displayテクノロジーを搭載した初のゲーミングモニターになると予想されています。これは、ブルーライトをフィルターすることで目の疲れを軽減する技術です。

Adataからも新しいケースが登場する見込みです。XPG Voltaは、高級金属、ガラス、RGB照明を組み合わせた円筒形デザインを誇ります。E-ATXマザーボード、最大3枚のフルサイズグラフィックカード、そして複数のラジエーターを搭載可能です。さらに、XPG Voltaには移動に便利な4つの多方向ホイールも搭載されています。

Adataはいつものように、新しいSSDとメモリ製品を展示します。Sage、Indigo、PearlはPCIe 4.0対応のSSDで、それぞれ最大7,000MB/秒、最大6,000MB/秒のシーケンシャルリードとライトを実現します。また、最大4TBの容量で最大2,000MB/秒のシーケンシャルライトを実現するSU630とSX8100も展示されます。

メモリに関しては、Adataは2つの新しいコンセプトのRGBメモリモジュールを発表しました。XPG DarkmoonとXPG Sydyruは、最大4,800MHzのメモリ速度と最大32GBの容量を備えています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

最後に、Adata は新しい XPG Precog ゲーミング ヘッドセットと XPG Heatshot ゲーミング マウスを紹介します。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。