64
Cooler Master、Cosmos II シャーシに強化ガラスを採用

初代Cooler Master Cosmos IIのファンの皆様、お待たせしました!Computex 2017に合わせて、Cooler Masterは25周年記念Cosmos IIシャーシを発表しました。

この更新されたシャーシには、XL-ATXまでのマザーボードのサポート、10+1個の拡張スロット、最大385mmのグラフィックカード、最大190mmのCPUクーラー、最大25台の内蔵ハードドライブの取り付け場所など、オリジナルのCOSMOS IIのすべての機能が含まれています。また、アニバーサリーエディションには、アップグレードされたアルミニウム製マザーボードトレイ、2つのブラシ仕上げのアルミニウム製ハンドル、および2つの湾曲した強化ガラス製サイドパネルも含まれています。   

曲面強化ガラスはどのように作られるのでしょうか?通常、ガラスパネルを600℃以上に加熱し、ガラスを慎重に目標形状に曲げる工程から始まります。その後、ガラスパネルはゆっくりと冷却され、ガラスに残留張力が残らないようにします。この工程の利点は、曲げられた強化ガラスは、同じ厚さの通常のガラスと比較して最大4倍の強度が得られることです。また、強化ガラスは、破損した場合でも破片ではなく比較的小さな立方体の破片に砕けるため、従来のガラスよりもはるかに安全です。欠点は、曲面強化ガラスのサイドパネルは、従来のスチール製サイドパネルよりも重く、大幅に高価になることです。  

25 周年記念 COSMOS II シャーシには、シャーシ前面に 200mm 青色 LED ファンがプリインストールされており、システム内のコンポーネントを照らす磁気式青色 LED ストリップも付属しています。

既存のCOSMOS IIオーナーにとってのさらなるメリットは、新しい曲面強化ガラスサイドパネルを入手するために25周年記念COSMOS II筐体を購入する必要がないことです。同社は、2017年第3四半期から、既存のお客様にこのオプションを別売り製品として提供していくと発表しました。

価格と入手可能性は記事執筆時点では不明です。

スワイプして水平にスクロールします

マザーボードの種類ATXmicroATX E-ATXXL-ATXSSI CEBSSI EEB
拡張スロット10+1
寸法704 x 344 x 664mm(高さx幅x長さ)
電源ユニットATX PS2EPS 12V
ドライブベイ5.25インチ x 33.5インチ x 132.5インチ x 12
フロントI/OUSB 3.0 x 2USB 2.0 x 4e-SATA x 1オーディオ入力と出力
ファンサポート上部: 120mm ブラック ファン x 1、1200 RPM、17 dBA (または 200mm ファン x 1 / 140mm ファン x 2 / 120mm ファン x 3)、前面: 200mm LED ファン x 1、700 RPM、19 dBA (または 120/140mm ファン x 1)、背面: 140mm ファン x 1、1200 RPM、19 dBA、側面: 120mm ファン x 2 (オプション)、HDD: 中央 HDD: 120x25mm ファン x 1 (オプション);下部 HDD: 120mm ファン x 2、1200 RPM、17 dBA
CPUクーラーの最大高さ190mm
VGAクーラー最大長385mm
価格未定

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Steven Lynch は Tom's Hardware の寄稿者で、主にケースレビューとニュースを担当しています。