1TB Inland TN436は、デバイスに市販の2230 SSDの保証を求めない限り、お勧めしにくいドライブです。パフォーマンスは非常に低く、強力な市販保証のメリットには代償が伴います。
長所
- +
特殊デバイス向け小売2230フォームファクタ
- +
このフォームファクタで1TBの容量
- +
優れた保証
短所
- -
総合的なパフォーマンスが非常に弱い
- -
持続的なパフォーマンスが非常に悪い
- -
高価
- -
ほとんどの点で期待外れ
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
Inland TN436は、ValveのSteam Deck、MicrosoftのSurface、一部のウルトラブックなどの小型デバイスに適合するように設計された、特殊な市販SSDです。2230ドライブに適したサイズを持つコンピューターやその他のデバイスでも動作します。このサイズのドライブは通常片面実装で、高性能SSDの多くよりもパフォーマンスは劣りますが、その結果、消費電力が少なく発熱量も少なくなります。
小型フォームファクターのため大容量の搭載は難しいですが、TN436は比較的高価ではあるものの、1TBという十分な容量を備えています。Steam DeckのようなデバイスはOEMドライブを使用しており、交換は通常公式にはサポートされていませんが、TN436のような市販ドライブには充実した保証が付いているという利点があります。
仕様
スワイプして水平にスクロールします
製品 | 1TB |
価格 | 139.99ドル |
フォームファクター | M.2 2230 |
インターフェース/プロトコル | PCIe 4.0 x4 |
コントローラ | ファイソンE19T |
DRAM | 該当なし |
フラッシュメモリ | キオクシア 112層 BiCS5 TLC |
シーケンシャルリード | 3,400 MBps |
シーケンシャルライト | 2,400 MBps |
ランダム読み取り | 32万 |
ランダム書き込み | 50万 |
安全 | 該当なし |
持久力(TBW) | 600TBW |
部品番号 | 409375 |
保証 | 6年 |
Inland TN436は1TBのみの発売です。技術的にはPCIe 4.0ドライブですが、シーケンシャルリードとライトの速度はそれぞれ最大3,400MBpsと2,400MBpsにとどまっています。また、IOPSはリードとライトでそれぞれ最大320K/500Kです。この製品の特長は、2230(22 x 30 mm)というフォームファクタで、ValveのSteam DeckやMicrosoftのSurfaceシリーズといった特殊なデバイスに搭載可能です。
Inlandはこのドライブに、6年間、600TBWの保証を付けています。このドライブはMicro Centerのサイトで139.99ドルで販売されています(現在Amazonではさらに高額です)。このフォームファクターで現在販売されているドライブは数少ないため、価格がやや高めに設定されています。
ソフトウェアとアクセサリ
Inland の SSD は通常、ソフトウェア サポートなしのベアボーンとして販売されます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
詳しく見る
画像
1
の
3

Inland TN436は、M.2 2230フォームファクタを採用した小型ドライブです。そのため、小型SSDしか搭載できないデバイスに最適です。NANDパッケージはコントローラとは別になっており、DRAMは搭載されていません。小型ドライブの中には、コントローラとDRAMまでを一体化したものもありますが、これにはいくつかの欠点があります。コントローラを別々にすることで、コスト削減と冷却性の向上が期待できます。さらに、フラッシュメモリの交換も可能です。このドライブは片面実装であるため、Steam Deckのようなデバイスへの搭載には特に重要です。
多くのマザーボードには2230ドライブ用のスタンドオフまたはオフセット穴が用意されているため、TN436はHTPCやその他のミニマリストデバイスにも適している可能性があります。NVMeエンクロージャも一般的に2230ドライブに対応しているため、このSSDを使用する際の作業が楽になるかもしれません。
TN436はDRAMレスのPhison E19Tコントローラを搭載しています。これは1200 MT/sバスを備えた28nmコントローラで、PCIe 4.0に対応しているように見えますが、Phison E15TのようなPCIe 3.0コントローラと比べて大幅に高速というわけではありません。Steam DeckのOEMを含む2230フォームファクタのドライブでよく使用される旧型のPhison E13Tと比べると、それでも改善されています。しかし、近い将来、より高速で効率の高い12nmのPhison E21Tがこのフォームファクタで利用可能になる可能性が高いでしょう。
TN436はKioxia BG5と非常によく似ているため、112層BiCS5 TLCを採用していると考えられます。このフラッシュはWD Black SN770、WD Black SN850X、8TB Sabrent Rocket 4 Plusでは良好なパフォーマンスを示しましたが、 SK hynix Platinum P41、Samsung 990 Pro、その他多くのSSDに使用されているような他社製のTLCよりも世代的に遅れています。
Silicon Power UD90やTeam MP44Lなど、優れた低価格ドライブの中には、Phison E21TとMicronの新型176層TLCを組み合わせたものがあります。このフォームファクターでは、このような組み合わせが実現可能であり、より優れた選択肢となるでしょう。もちろん、BiCS5にはより高密度のダイを採用できるオプションがあり、片面2230 SSDではNANDパッケージが1つしかないため、容量は限られています。OEMオプションは豊富ですが、Inland TN436は、少なくとも現時点では、数少ない市販の代替品の一つです。
詳細: 最高のSSD
詳細: 外付けSSDとハードドライブのおすすめ
詳細: HDDとSSDのテスト方法
詳細: すべての SSD コンテンツ
現在のページ: 機能と仕様
次のページ 1TB パフォーマンス結果
Shane Downing は、Tom's Hardware US のフリーランス レビュアーで、消費者向けストレージ ハードウェアを担当しています。