2
Dreamcast 風のミニ PC でお気に入りのコンソール ゲームをプレイ — EmuDeck Machine は最大 Ryzen 5 8600G を搭載し…
EmuDeckマシン
(画像提供:EmuDeck)

見た目に騙されないでください。Indieogogo で本日発売された Bazzite 搭載の EmuDeck Machine Mini PC は、Sega Dreamcast からロゴや手順をいくつか削除しただけです。ただし、Dreamcast の最も長い辺が 7.75 インチであるのに対し、EmuDeck Machine Mini PC の「正方形」の各サイズは 8.7 インチで、Sega Dreamcast より大きいです。

EmuDeck Machineは、EM1とEM2の両方の構成で、このミニPCの前面の「コントローラー」ポートを占有する4つのUSB Type-Aスロットを備えています。色から判断すると、USB 2とUSB 3が半分ずつ搭載されています。筐体には物理的な電源ボタンとリセットボタンも搭載されていますが、独特の形状にもかかわらずディスクドライブは搭載されていません。

EmuDeck Machineのベースモデルは、Intel N97 CPUを搭載し、PS2やWiiまでのレトロゲームをエミュレートしますが、それ以降のゲームはプレイ可能な状態には程遠いです。一方、アップグレード版のEM2モデルは、AMDの低価格デスクトップ向けCPUの王者Ryzen 5 8600Gを搭載し、Switch/Xbox 360/PS3タイトルで最先端のエミュレーションを実現すると同時に、最新のネイティブPCゲームでも十分なパフォーマンスを発揮します。

EmuDeckマシンEM1およびEM2の仕様

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0エミュデッキ EM1エミュデッキEM2
オペレーティング·システムBazzite (SteamOS 3 および Fedora Linux ベース)Bazzite (SteamOS 3 および Fedora Linux ベース)
CPUIntel N97; クアッドコア、4スレッド Alder Lake-N CPUAMD Ryzen 5 8600G; 6コア、12スレッドのZen 4 CPU
内蔵GPUインテル UHD グラフィックス 730AMD Radeon 760M
ラム16 GB DDR5-480016 GB DDR5-6000
ストレージ512 GB NVMe (世代未指定)512 GB NVMe (世代未指定)
フロントI/OUSB 3 Type-A ポート 2 個、USB 2 Type-A ポート 2 個USB 3 Type-A ポート 2 個、USB 2 Type-A ポート 2 個
コントローラー(一部のバンドル)GameSir Nova Lite ワイヤレス コントローラー (ドングル付属)GameSir Nova Lite ワイヤレス コントローラー (ドングル付属)
ワイヤレスサポートWi-Fi 5Wi-Fi 6

まあ…少なくとも理論上はね。このミニPCはまだ試作と資金調達が必要だが、ノスタルジックな外観とコンパクトなサイズは、本来のスペックを達成する上で妨げにはならないはずだ。昔のゲーム機にあったようなかさばるCDドライブやDVDドライブがなかったスペースには、大型の空冷クーラーやファン、あるいはその両方を設置できる。

このプロジェクトは、10月28日の終了日までに69,710ドルの柔軟な資金提供を求めており、初日にすでに16,000ドルが集まっています。Indiegogoのページに記載されているやや野心的なタイムライン通りに事が進めば、このPCは早ければ12月にも出荷が開始される可能性があり、ハードウェアの在庫はすでに確保されています。一方、3D CADモデルの試作、3Dプリントのテストなど、今後数ヶ月で完了させるべき作業はまだ残っています。

Indiegogoで販売されている2つのモデルの早期購入価格は、EM1が331ドル、EM2が675ドルからとなっています。この価格設定は既に批判の的となっており、特にEM1はSteam Deckや多くの中古PCと同価格帯で競合しているため、厳しい状況となっています。しかし、このようなデバイスでは、フォームファクターやその他の要素も考慮する必要があります。ただし、レトロゲームのエミュレーションやフォームファクターに興味がない人にとっては、このスペックでこの価格は高すぎるかもしれません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。