86
最新の「ロックバンドVR」デモはメカニクスを変更し、ステージ体験に焦点を当てています

今年初めのGDCでRock Band VRを試遊した際、その体験は既存の(非VR)バージョンとほぼ同じでした。仮想ステージに立ち、仮想の観客の前で数曲演奏したにもかかわらず、ボタン操作のパターンは従来のものと変わりませんでした。Harmonixのチームは当時開発の初期段階にありましたが、PAX Westで公開された最新版はGDCのデモとは全く異なるものでした。実際、担当者の一人は、既存のメカニクスのほとんどを排除したと説明していました。私が実際にプレイしたのは、VRにまさにうってつけのものでした。

ステージプレゼンス

現在のRock Bandシリーズのゲームプレイはシンプルです。曲の再生中に適切なタイミングで適切なボタンを押してポイントを獲得します。実際に曲を演奏しているような感覚はありますが、実際にはボタンが適切なタイミングで押されていることを確認しているだけです。どちらかと言うとリズムやタイミングのゲームであり、曲を暗記しているような感覚にはなりません。しかし、Rock Band VR はボタン操作の指示が滝のように連続して表示されなくなる点で異なります。その代わりに、曲はコーラス、ブリッジ、バースなどの複数のブロックに分割されます。各ブロックの冒頭で、仮想ギターのヘッドストックにある一連のインジケーターに従って特定のボタンに指を置き、選択したビートに合わせてかき鳴らします。

結果的に、セッションはよりリラックスしたものになりました。ボタンを正しいタイミングで押しているかを常に確認するために、常に下を向く必要がなくなったからです。おかげで、観客やバンド仲間の様子を見ることができました。ある時、ギターのワーミーバーを押すことでドラマーの隣まで瞬間移動し、ギターでシンバルを叩くことさえできました。まるでギターを弾いているかのような、しかも上手に弾いているような感覚でした(現実世界で知っているコードがコールドプレイの「Viva La Vida 」だけだという現実は気にしないでください)。

ハードウェア面では、デモはGDCと同じセットアップを採用しました。ギターのヘッドストックにOculus Touchコントローラーを設置し、カメラがギターの位置と動きをトラッキングします。さらに、Touchコントローラーは振動することで、次の指の位置を知らせます。

本物らしさと親しみやすさ

よりリアルな体験を実現するために、ギターの5つのボタンをそれぞれ指で弾くと、特定の音が割り当てられています。人差し指と中指を最初の2つのボタンに当てるとミュートされたパワーコードが鳴り、2番目と3番目のボタンを押すと1オクターブ上の音が出ます。また、一部の曲ではソロパートで指の位置を変えてみるのも良いでしょう。

しかし、この体験によってシリーズの競争要素が完全に消え去るわけではありません。ボタンの指示を正しいタイミングで押すと、スコアにボーナスが加算されます。また、各ブロックで一定の拍(4分音符、8分音符、または16分音符)を維持するとポイントが加算されます。さらに難しいチャレンジとして、各曲には3つのオプション目標が用意されており、特定のリズムでいくつかのブロックを演奏したり、指示されたボタンを正しいタイミングで押したりするなどです。ポイントを一定数集めると、ギターのネックを上向きに傾けることでオーバードライブ機能(さらに高得点を獲得)を発動できます。

ほぼ現実

シリーズの熱狂的なファンの中には、新作のゲームシステムがあまり緊迫感に欠けるため、最初は奇妙に感じる人もいるかもしれません。しかし、『Rock Band VR』の真価は、各音を正確に演奏することではなく、観客の前で演奏しているような感覚を再現することにあります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

その目標を実現するために、開発者たちは古いメカニクスを犠牲にし、VRに特化した新しいメカニクスを導入する必要がありました。GDCのデモでは、膨大なボタンコマンドに常に気を取られ、観客の前でパフォーマンスしているという感覚を味わう時間さえほとんどありませんでした。しかし、この新しいアプローチによって、Harmonixはまさに理想を体現したと言えるでしょう。開発チームは今後、 Oculus Touchのローンチタイトルの一つとして発売されるRock Band VRに間に合うように、残りのゲームを作り上げていく必要があります。

スワイプして水平にスクロールします

名前ロックバンドVR
タイプ音楽
開発者ハーモニックス
出版社オキュラス
プラットフォームオキュラスリフト
購入場所該当なし
発売日N/A (Oculus Rift のローンチタイトル)

Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。