7
Dell UP3017 30インチ 16:10 プロフェッショナルモニター レビュー

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

明るさとコントラスト

モニターテストの詳細については、「ディスプレイテストの説明:モニターとテレビのテスト方法」をご覧ください。  明るさとコントラストのテストについては2ページ目で説明しています。

Asus ProArt PA329Q

ベンキュー SW2700PT

デル UP2715K

未キャリブレーション – 最大バックライトレベル

最新のプロ仕様ディスプレイレビューには、Dell(UP2715K)とHP(Z27q)の5Kディスプレイが含まれています。また、NEC PA302W 16:10モニターもご用意しています。さらに、Asus PA329QとBenQ SW2700PTもご用意しています。すべての製品はIPSパネルを採用し、Adobe RGBとsRGBの両方の色域オプションを備えています。

画像

1

3

プルーフモニターはそれほど大きな出力を必要としませんが、今回紹介する製品はすべて少なくとも300cd/m 2の輝度を備えています。UP3017は350cd/m 2と謳われていますが、これをわずかに下回る数値です。屋外での使用も問題ないでしょう。

最大バックライトテストにおいて、黒レベルはグループ内でトップクラスでした。IPSはコントラスト比が非常に高いことで知られていますが、当社のベンチマークで1000:1を超える画面であれば満足できるレベルです。プロ仕様のディスプレイの中では、標準をわずかに上回る数値です。当社の色とガンマ測定における精度の高さを考えると、画質は非常に優れています。

未キャリブレーション – 最小バックライトレベル

画像

1

3

最小白レベルは、私たちの希望する50cd/m 2をわずかに下回ります。その出力では、明るさスライダーを5に設定してください。黒レベルとコントラストは、バックライトの動作範囲全体にわたって一定に保たれます。唯一の小さな不満は、最大値と最小値の差が大きいため、100段階の明るさ調整の分解能がやや粗いことです。1クリックあたり約3cd/m 2です。

200cd/m2に調整後

画像

1

3

UP3017の場合、キャリブレーションとは、他のディスプレイと公平に比較​​できるように、輝度を200cd/m²に設定することを意味しますどの画像モードでも、その他の調整は一切行っていません。これは、プロ仕様のモニターに期待される、非常に安定したパフォーマンスです。

標準プリセットで使用した均一性補正の効果も示しています。この補正は主に明るい部分に適用され、出力を20%、コントラストを34%低下させます。5ページ目の均一性測定結果をご覧いただければ、その効果のほどをご自身でご判断いただけます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ANSIコントラスト比

ANSIコントラストは956.7:1とかなり安定しており、シーケンシャル値から9%低下しています。ユニフォミティ補正により白レベルは全体的に低下しますが、黒レベルへの影響は小さいため、ANSIコントラストが低くなっています。当社のサンプルは、画像内コントラストが良好な良質のパネルを搭載しています。