25
Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする方法

Raspberry Pi Picoの配線コードは2つのカテゴリーに分けられます。初心者にとって簡単な方法は、MicroPythonやCircuitPythonなどのPythonのバージョンを使用することです。より高度な方法は、C / C++でコードを記述することです。これは、より高度な知識のあるユーザー向けです。

Raspberry Pi Pico用のコードを書く3つ目の方法ができました。それは、C++から派生した「Arduino言語」を使用するArduino IDEを使うことです。Arduinoは長年使われてきたため、既存の「スケッチ」(Arduino用語でプログラムのこと)やチュートリアルが数多く存在します。Arduinoボードを扱ったことがある方なら、この強力なIDEと言語に馴染みがあるかもしれません。

私たちは様々なセットアップ手順を試した結果、インストールプロセスをわずか数ステップに効率化するコミュニティ作成のプロジェクトを2つ見つけました。1つ目はpico-setup-windowsで、これは公式PicoセットアップスクリプトのWindows版です。2つ目はArduino-Picoで、これはArduino IDEにRaspberry Pi Picoのサポートを追加します。このチュートリアルでは、WindowsまたはUbuntuマシンをセットアップして、Raspberry Pi PicoでArduinoコードを書く方法を説明します。 

Windows版Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする方法 

1. pico-setup-windowsインストーラーをダウンロードします。これはかなり大きなファイルです。

2.インストーラー を起動します。

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

3.  すべてのコンポーネントが選択されていることを確認してください。これにより、約360MBのファイルとアプリケーションがマシンにインストールされます。これには、C/C++ファイルのビルド、Visual Studio Code、Gitバージョン管理に必要なファイルが含まれます。 

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

4. 「インストール」をクリックすると、すべてのアプリケーションがインストールされます。インストールには少し時間がかかり、場合によっては停止しているように見えることもありますが、しばらくお待ちください。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

5. Arduino IDEをダウンロードして、お使いのマシンにインストールします。バージョン1.8.13を選択しましたが、バージョン2.0のベータ版でも動作します。

6. Arduino アプリケーションを開き、 「ファイル」>>「設定」に移動します。

7. 追加のボード マネージャーで、次の行を追加し、[OK] をクリックします。 

https://github.com/earlephilhower/arduino-pico/releases/download/global/package_rp2040_index.json

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

8. [ツール] >> [ボード] >> [ボード マネージャー] に移動します。 

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

9.検索ボックスに「pico」と入力しRaspberry Pi Pico / RP2040ボードをインストールします。これにより、約300MBの大きなダウンロードが開始されます。 

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

10. [ツール] >> [ボード] >> [Raspberry Pi RP2040 ボード] に移動し[Raspberry Pi Pico] を選択します

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

11. Raspberry Pi Pico を接続し、デバイス マネージャーを使用して接続されている COM ポートを見つけます。

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

12. 「ツール >> ポート」で、Raspberry Pi Pico の COM ポートを設定します。

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

13. 「Files」>> 「Examples」>> 「Basics」>> 「Blink」を開いて、Arduino にコードを書き込めることをテストします。 

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

14. 「アップロード」をクリックして、Raspberry Pi Picoにコードを書き込みます。デフォルトのBlinkスケッチは、Raspberry Pi PicoのMicro USBポート横にある緑色のLEDを点滅させます。 

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

アップロードが完了すると、出力ウィンドウに表示されます。Raspberry Pi Pico を見ると、緑色の LED が 1 秒ごとに点滅しているのが確認できます。 

Linux版Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする方法 

このチュートリアルでは Ubuntu を使用しましたが、Raspberry Pi OS などの他の Debian ベースのディストリビューションでも同じ手順が機能するはずです。

1. ターミナルを開き、wget を使用して公式の Pico セットアップ スクリプトをダウンロードします

$ wget https://raw.githubusercontent.com/raspberrypi/pico-setup/master/pico_setup.sh

2. 同じターミナルで、ダウンロードしたファイルを実行可能になるように変更します

$ chmod +x pico_setup.sh

3. pico_setup.sh を実行してインストールプロセスを開始します。プロンプトが表示されたら、sudo パスワードを入力してください。

$ ./pico_setup.sh

4. Arduino IDEをダウンロードして、お使いのマシンにインストールします。バージョン1.8.13を選択しましたが、バージョン2.0のベータ版でも動作します。

5. ターミナルを開き、ユーザーを「dialout」グループに追加します。このグループはArduinoなどのデバイスと通信できます。「$USER」を使用すると、ユーザー名が自動的に使用されます。

$ sudo usermod -a -G dialout “$USER”

6.変更を有効にするには、ログアウトするかコンピューターを再起動します。

7. Arduino アプリケーションを開き「ファイル」>>「設定」に移動します

8. 追加のボード マネージャーで次の行を追加し、[OK] をクリックします

https://github.com/earlephilhower/arduino-pico/releases/download/global/package_rp2040_index.json

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

9. [ツール] >> [ボード] >> [ボード マネージャー] に移動します

10.検索ボックスに「pico」と入力しRaspberry Pi Pico / RP2040ボードをインストールします。これにより、約300MBの大きなダウンロードが開始されます。 

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

11. [ツール] >> [ボード] >> [Raspberry Pi RP2040 ボード] に移動し[Raspberry Pi Pico] を選択します

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

12. Raspberry Pi Picoを接続する

13. Raspberry Pi Pico として識別されるUSBデバイスを特定するコマンドを実行します。この例では ttyACM0 でした。

$ dmesg

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

14. 「Files」>> 「Examples」>> 「Basics」>> 「Blink」を開いて、Arduino にコードを書き込めることをテストします。

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

15. 「アップロード」をクリックして、Raspberry Pi Picoにコードを書き込みます。デフォルトのBlinkスケッチにより、Raspberry Pi PicoのMicro USBポート横にある緑色のLEDが点滅します。

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

アップロードが完了すると、出力ウィンドウに表示されます。Raspberry Pi Pico を見ると、緑色の LED が 1 秒ごとに点滅しているのが確認できます。

Arduino IDEでRaspberry Pi Picoをプログラムする

(画像提供:Tom's Hardware)

Raspberry Pi Pico チュートリアル:

  • Raspberry Pi Picoのセットアップとプログラミング方法
  • Raspberry Pi Picoにピンをはんだ付けする方法
  • Raspberry Pi PicoでWi-Fiとインターネットを利用する方法
  • Raspberry Pi PicoでOLEDディスプレイを使う方法
  • Raspberry Pi Picoで超音波センサーを使う方法