58
Asus RTX 5080 DoomにインスパイアされたGPUはRTX 5090と同等の価格
ROG Astral GeForce RTX 5080 OC ドゥームエディション
(画像提供:Asus)

ASUSはすでにBethesdaとの提携と、本日発売された『Doom: The Dark Ages』の発売を記念した限定版ROG Astral GeForce RTX 5080 OC Doom Editionグラフィックスカードを発表しています。さらに魅力を高めるため、Doomにインスパイアされたこのグラフィックスカードは、全世界でわずか666台限定のDoom Editionバンドルの一部としてリリースされ、BethesdaのGear Store限定で驚きの1,999.99ドルで販売されます。『Doom: The Dark Ages』が付属しない場合は1,899.99ドルとなります。

バンドルに含まれるROG Astral GeForce RTX 5080 16GB GDDR7 OCエディションは、Asusによる大幅な外観上の変更を受け、Doomのテーマを全面的に踏襲しています。すべての変更は見た目を重視したもので、ROG Astral GeForce RTX 5080 OC Doomエディションはバニラ版と同等のパフォーマンスを提供するため、見た目の印象は薄いです。Asusがグラフィックカードのパラメータを微調整し、より特別感を持たせ、例えば標準モデルとの差別化を図るためにファクトリーオーバークロックを高く設定していれば、この価格はさらに高かったでしょう。

ROG Astral GeForce RTX 5080 Doom エディション バンドル

(画像提供:ベセスダ)

Bethesdaは、Steam版『Doom: The Dark Ages - Premium Edition』をバンドルの一部として提供しています。99ドル相当のプレミアムエディションは、ゲーム本体と同時に購入しない場合はバンドル価格から差し引かれます。プレミアムエディションの特典には、2日間の早期アクセス、今後配信予定のキャンペーンDLC、デジタルアートブック、そしてゲームサウンドトラックが含まれます。さらに、ドゥームスレイヤー、ドラゴン、アトランのスキンが入ったDivinity Skin Packや、限定ドゥームスレイヤー・レギオナリースキンなど、ゲーム内アイテムも入手できます。

このバンドルには、31.5 x 11.81 インチ (800 x 300 mm) のDoom: The Dark Agesデザインのマウス パッド、黄色のキーカードのレプリカ、S から 3XL までのサイズで利用できる黒い Mark of the Slayer T シャツも含まれています。

ROG Astral GeForce RTX 5080 Doom Editionバンドルは666個限定生産で、Bethesda Gear Storeではすでに「在庫少」と表示されています。『Doom: The Dark Ages - Premium Edition』付属バンドルと同梱バンドルの価格は、それぞれ1,999.99ドルと1,899.99ドル(送料別)です。本記事執筆時点では、どちらもまだ購入可能です。

Google ニュースで Tom's Hardware をフォローすると  、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。