更新、2029年7月28日午前11時(太平洋標準時): Userbenchmarkは以前の声明から方針を転換したようです。以前の声明はFAQからほぼ完全に削除されました。FAQの該当セクションは、Userbenchmarkが受けた批判と今後の対応に関する関連セクションに置き換えられました。全体的なメッセージは全く変わっていませんが、Userbenchmarkは近日中にその重み付けを変更する予定です。
2019年7月の新CPU群の発表後、ゲーミングおよびデスクトップ向けCPUのインデックスが、コア数が8基を超えるすべてのCPUを過大評価していることに気づいたため、インデックスを更新しました。更新されたインデックスは、8500基以上のCPU全体にわたって約8%の精度になると推定しています。一部のオンラインコミュニティからは、偏りがあるという非難の声が上がりました。最新のアップデートによる実際の結果は次のとおりです。Ryzen 3000の実効速度ランクは、3900Xが2位下がったのに対し、3800Xは7位、3600Xは14位、3600は13位に上昇しました。一方、AMD Threadripper CPUは順位を下げ、ゲーミング向けCPUのトップはIntel 9900Kが以前の7位から順位を上げて獲得しました。
Userbenchmarkはほとんどのレビュー担当者が使用するベンチマークではありませんが、データベースには数十万件ものベンチマークデータが登録されており、毎月約1,000万人の訪問者(SimilarWeb)の購買決定に影響を与えています。そのため、Userbenchmarkが最近スコアの重み付けメカニズムを調整したことで、一部の愛好家の間で大きな論争が巻き起こっています。現在、平均スコアは、AMD Ryzen 3000プロセッサを含む8コア以上のすべてのCPUの「非現実的な」スコアにより、マルチコアパフォーマンスよりもシングルスレッドパフォーマンスに大きく重み付けされています。
これはAMDファンを激怒させましたが、上記のテスト結果からもわかるように、この問題は実際にはすべてのプロセッサのランキングに影響を与えています。120ドルのクアッドコアIntel Core i3-8100はブースト周波数が高いため、ランキングではIntelの2,000ドルの18コア36スレッドCore i9-9980XEを上回っています。この明らかな矛盾は、コンピューターサイエンスの学位がなくても容易に理解できます。
以前、Userbenchmarkはシングルコア性能をスコアの40%、クアッドコアを50%、マルチコアを10%と評価していました。しかし、Ryzen 3000のようなメニーコアCPUのスコアが「非現実的」だったため、Userbenchmarkは評価システムをシングルコア40%、クアッドコア58%、マルチコア2%に変更しました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
UserbenchmarkのFAQに新たに追加されたQ&Aセクションでは、この最近の変更に関する不満が取り上げられています。「実効CPU速度指数とは何ですか?」という質問には3つの新しいセクションが追加され、そのうちの1つはAMDファン向けに「AMDコミュニティ」と題されています。UserbenchmarkはRyzen 3000を「強く歓迎」する一方で、コア数の多いCPUのスコアが高すぎると感じており、スコアがソフトウェアの現実を反映していないと述べ、次のように述べています。
AMD FX-8350の時代、実効速度指標は主にシングルコアで、当時は「コアの重要性はますます高まっている」という強い圧力にさらされていました。スケーラブルなマルチスレッドコードを実際に書こうとしたプロのソフトウェア開発者なら、その課題が決して容易ではなく、一般的なCPUの寿命中に克服できる可能性は極めて低いことを理解しているでしょう。私たちは最新の開発に合わせて、実効速度指標を頻繁に調整しています。
Userbenchmarkは直接的には言及していませんが、おそらく彼らは、シングルスレッドでのCPUパフォーマンスがマルチコアでのパフォーマンスよりもますます重要になっていると考えているのでしょう。シングルスレッドのパフォーマンスは依然として重要ですが、マルチコアのパフォーマンスよりも重要になっているわけではありません。ゲームは徐々にマルチコアに適応するようになってきており、CPUの周波数向上が鈍化し、最終的には周波数低下に転じるにつれて、シングルスレッドのパフォーマンス向上は困難になるでしょう。そのため、マルチコアのパフォーマンスこそがプロセッサを高速化するより確実な方法となると言えるでしょう。
Userbenchmarkは、RX 5700シリーズGPUが「過大評価されている」と不満を言う人は誰もいないことを指摘し、「特定のブランドを宣伝し、理屈ではなく空論を並べ立てる組織化されたサクラの集団」について警告して回答を締めくくっています。Userbenchmarkに問題があるかどうかは断言できませんが、批判に対する彼らの対応は、決して好意的に受け止められるものではないでしょう。
マシュー・コナッツァーは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。CPU、GPU、SSD、そしてコンピューター全般に関する記事を執筆しています。