8
「Absolver」で近接戦闘の基本を実践的に学ぶ

Absolver を初めてプレイしたのは昨年のE3でした。そして今年、Sloclap の開発チームがアップデート版を携えて戻ってきました。30分のデモでは、Combat Deck と呼ばれる近接攻撃リストを中心としたゲームの仕組みについて学びました。そして、Absolver は、そのすべてをマスターするにはある程度の時間を要するゲームの一つであることがすぐに分かりました。

あなたの動きを見せてください

デモでは、ゲーム内で味方、メンター、そしてスパーリングパートナーとして活躍する開発チームのメンバーとペアを組むことになりました。まずは、軽攻撃と重攻撃の使い方、そして敵の攻撃を素早くかわす方法を学びました。最初に選んだキャラクターによって、攻撃をパリーしたり、完全にかわしたり、さらにはダメージの一部を吸収したりすることができます。しかし、実際に戦闘を体験する前に、戦闘中の動きを指示するゲームの「コンバットデッキ」について学ぶ必要がありました。

各キャラクターには特定の戦闘スタンスと、それに関連付けられた少数の攻撃がありました。これがコンバット デッキの基礎となり、これらの動きを組み合わせて、戦闘の好みに合ったコンボを作成することができました。コンバット デッキをさらに複雑にするために、各攻撃はスタンス内の 4 つの方向のいずれかに当てはまりました。前左と前右の位置は、敵に対して正面を向いていることを意味し、後左と後右の方向は、敵に背を向けていることを示しています。コンバット デッキ内の一部の攻撃は、特定の位置を向いている場合にのみ使用できますが、前右の位置からのキックなど、一部の動きでは自然にスタンスの方向が変わるため、コンボの作成方法が制限されることはありません。その結果、自然に流れるような、長くて致命的なパンチとキックのコンビネーションが生まれました。 

経験から学ぶ

Absolverを進めていくと、さまざまな戦闘スタンスと新しい動きのセットを持つ他のプレイヤーに出会うでしょう。各敵と戦って(そして倒して)いくことで、徐々に彼らのスタンスと動きを習得し、自分の戦闘デッキに追加できるようになります。また、デモでは、各動きが特定のスタンスに限定されていないこともわかりました。たとえば、私たちはウィンドフォールと呼ばれる伝統的な格闘技のスタンスから始めましたが、酔っ払いボクシングの戦闘スタイルを彷彿とさせるスタガーと呼ばれる別のスタンスも使用しました。一部の攻撃はスタガースタイルに基づいていますが、ウィンドフォールスタンスの攻撃と組み合わせることができました。スタガーベースの攻撃の中にはウィンドフォールの動きよりも強力なものもあったので、フィニッシャーとして、または素早い一連の反撃として使用するのが最適でした。

これらの技をゲーム中のどの時点でも実行するのは難しくありません。真の難しさは戦闘にあります。ボタンを連打して数撃を当てるだけではだめです。敵の防御の隙を突いて、必殺のコンボや素早いジャブを繰り出さなければなりません。しかし、生き残るためには、相手の動きに合わせて回避やパリーのタイミングを計る必要があります。一見すると、連続攻撃や敵の攻撃をブロックまたは回避する戦闘システムは、ストリートファイターシリーズ鉄拳シリーズに似た格闘ゲームのように思えますが、技をカスタマイズできることで、様々な戦闘スタイルに挑戦できます。ゲーム全体で約200種類の技があると言われているので、他のプレイヤーが同じような攻撃シーケンスを使うとは思わないでください。Absolverでは剣などの近接武器も使用されており、プレイヤーの戦闘スタイルは劇的に変化します。

練習する

Absolverは、覚えるのは簡単だが、極めるのは難しいゲームと言えるでしょう。豊富な技やスタンスが用意されているため、戦闘で実際に試す前に、何時間もかけて新しい攻撃コンボを練り続けることになるでしょう。しかし、生き残るためには敵の攻撃を回避、ブロック、あるいは吸収しなければならないため、戦闘はどれも挑戦的なものです。戦闘を重ねるごとに、自分の戦闘スタイルに慣れ、それぞれの敵を倒す方法を学ぶことができます。戦闘を完璧にマスターするまでの道のりは長く困難ですが、挑戦を楽しみたい人にとって、Absolverはまさにうってつけのゲームかもしれません。

スワイプして水平にスクロールします

名前アブソルバー
タイプアクション/アドベンチャー、オンライン
開発者スロクラップ
出版社デボルバーデジタル
プラットフォームPC、プレイステーション4
購入場所スチーム
発売日2017年8月29日

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Rexly Peñaflorida は、Tom's Hardware のフリーランス ライターであり、コンピューター ハードウェア、ビデオ ゲーム、一般的なテクノロジー ニュースなどのトピックを扱っています。