62
ベセスダ、来週『スターフィールド』のDLSS 3をリリース、FSR 3も近日リリース予定
PC、Game Pass、Xbox X|S 向けの Starfield
(画像提供:Steam)

Bethesda GamesはX(旧Twitter)でアップデートを投稿し、『Starfield』がついにNvidiaのDLSS 3をサポートすることを発表しました。これは来週までにSteam経由でオプトインのベータパッチとして導入される予定です。また、スタジオは将来的にAMD FSR 3を追加する予定であると発表しました。 

これは、Nvidia RTX ユーザー、特に RTX-40 シリーズの所有者にとっては朗報です。Bethesda はこれまで、Nvidia Upscaler のサポートを提供する意向については何も語っていなかったからです。

Steamユーザーは、ゲームライブラリ内の設定から、オプトインアップデートをデフォルトで有効にできます。Steamランチャーでゲームを右クリックし、プロパティまでスライドし、「ベータ」タブでベータ参加を有効にする必要があります。Xbox Series X|Sユーザーは、FSR 3のサポートをお待ちください。 

これまでのお話は…

『Starfield』はSteam、Xbox Game Pass、Xbox Series X|SでPC向けにリリースされました。発売前から大きな期待を集めていたため、リリース時にDLSSに対応していなかったことで多くのPCゲーマーが失望したのは当然のことです。Bethesdaの沈黙は耳を塞ぐほどで、AMDがPCハードウェアの独占パートナーであるため、DLSSに対応する予定はないのではないかという憶測が飛び交いました。

DLSS 2には回避策がありました。PureDarkがNexusModsに非公式パッチを投稿し、パフォーマンスの改善も確認されました。このMODは、ゲーム内のFSR 2サポートをDLSS 2.0とXeSSに置き換えました。無料版は9月にリリースされましたが、このMOD制作者はPatreon経由でNvidiaのアップスケーリング技術の高度なフレーム生成機能に有料の壁を設けました。Patreon非加入ユーザーがこの機能をアンロックできないようにDRMが追加されたことは、あまり良い印象を残しませんでした。 

これは一時的な解決策に過ぎず、人々はゲームにDLSS 3が搭載されていると期待していました。PureDarkには、RTX 40シリーズグラフィックカードに搭載されているDLSS 3のサポート(無料・有料を問わず)が含まれていませんでした。当時、AMDのフランク・アゾール氏が介入し、ゲームスタジオが独占契約の一環としてNvidia DLSSサポートを組み込むことを阻止していないと述べました。スタジオが発売時にAMD FSR 3を搭載していなかった理由も不明でした。この不在は、ゲームスタジオがNvidiaとAMD Radeonの提供するこれらの新しいアップスケール機能を独占的に実装する準備ができていなかったのではないかと疑念を抱かせました。

学ぶべきことが一つあるとすれば、それはコアなユーザー層といつ、どのようにコミュニケーションを取るべきかを知ることです。ベータ版のリリース準備が整った際にツイートを投稿していたため、ベセスダの沈黙を正当化する人もいるでしょう。 

その他の修正

ゲームスタジオは、FOVスライダーと32:9ウルトラワイドモニターのサポートも搭載することを約束しました。来週のベータアップデートでは、Nvidia RTX 40シリーズとウルトラワイドモニターを搭載した多くの『Starfield』プレイヤーが、Bethesdaがこれまで踏み込まなかった領域に大胆に踏み込み、宇宙を堪能できるはずです。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

本稿執筆時点では、Intel はグラフィック ドライバーの更新ログで、Starfield のダイナミック解像度スケーリングの問題にまだ取り組んでいると述べています。

Roshan Ashraf Shaikhは2000年代初頭からインドのPCハードウェアコミュニティに携わり、PCの組み立て、インドの多くの技術フォーラムやブログへの寄稿に携わってきました。Hardware BBQを11年間運営し、eTeknixとTweakTownでニュース記事を執筆した後、Tom's Hardwareチームに加わりました。テクノロジー以外にも、格闘ゲーム、映画、アニメ、機械式時計に興味を持っています。