3
EVGA の X99 FTW K マザーボードはオーバークロッカー向けに設計されていますか?

EVGAは、オーバークロックコミュニティをターゲットとした新しいX99 FTW Kマザーボードをリリースしました。このマザーボードはシステムビルダーにとって重要な魅力的な機能を数多く備えていますが、ボードの仕様はEVGAの「愛好家向けに設計」という主張を裏付けるものではありません。

取締役会に何が問題なのか?

実のところ、このマザーボードはオーバークロックに対応しており、一部のマニアはオーバークロック用途で利用する可能性が高いでしょう。しかし、EVGAの説明はX99 FTW Kを過大評価しています。マニア向けオーバークロックマザーボードでは、電源レギュレーションシステムがおそらく最も重要なコンポーネントです。ハイエンドのオーバークロックマザーボードは、多数の電源フェーズと強力なヒートシンクを備えています。ヒートシンクは多くの場合、液体を充填したパイプで冷却され、OEMメーカーが電源システムの冷却をさらに強化するためにファンを搭載することも珍しくありません。

しかし、X99 FTW Kは8つの電源フェーズを備え、比較的小型のヒートシンクで覆われています。電源システムの冷却を助ける追加ハードウェアは搭載されていません。基本的なオーバークロックには十分ですが、CPUを本格的に限界まで追い込みたい人は、12の電源フェーズ、大型のヒートシンク、そして低価格を誇るAsrockのX99 Extreme4のような製品が適しているでしょう。

接続性

マザーボードの他の機能に目を向けると、X99 FTW Kはサーバーやデータベース用のマザーボードとして設計されているように見えます。合計10個のSATA-IIIポートを備え、多数の大容量ストレージドライブをサポートします。EVGAは超高速SSDデバイス用にKey-Mポートも追加しましたが、EVGAのKey-Mポートは1つしか搭載されていません。競合製品の多くはKey-Mポートを2つまたは3つ搭載しています。

X99 FTW Kは、EVGA製品ラインナップの他のマザーボードと比較して、USB 3.1 Gen 2(10Gbps)をサポートする唯一のX99 E-ATXマザーボードであるという点で優れています。このマザーボードには2つのType-Cポートがあり、1つはUSB 3.1 Gen 1(5Gbps)を、もう1つはUSB 3.1 Gen 2を使用します。また、マザーボード背面にある多数のType-Aポートのうち1つもUSB 3.1 Gen 2を使用します。

スワイプして水平にスクロールします

EVGA X99 FTW K マザーボード
CPUサポートハスウェル-Eとブロードウェル-E
チップセットインテル X99 エクスプレス
RAMサポート8 x DDR4、最大128 GB
ストレージ10 x SATA-III (6 Gbps)、1 x M.2 (32 Gbps)
イーサネットKiller E2400 NICIntel NIC
オーディオRealtek ALC1150 HD オーディオ コーデック
USBUSB 2.0 x 4、USB 3.0 x 4 (Type-A x 3、Type-C x 1)、USB 3.1 Gen 2 x 2 (Type-A x 1、Type-C x 1)
PCI-E5 x PCI-E X16、1 x PCI-E x1
価格299.99ドル

その他の機能

ネットワークパフォーマンスを向上させるため、EVGAは2枚のNICを採用しました。1枚はIntel製、もう1枚はKiller E2400です。また、比較的ハイエンドなRealtek ALC1150オーディオコーデックを採用し、快適なオーディオ体験を実現しています。

デュアルBIOSスイッチなど、BIOSの片方が破損した場合の安全対策もいくつか備わっています。また、システム起動後にCPU温度モニターとしても機能するLEDデバッグライトも搭載されています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

EVGA X99 FTW Kは、EVGAのウェブサイトで299.99ドルで販売中です。発売された今、この製品は実質的に旧モデルのEVGA X99 FTWの後継機となります。旧モデルは多くのスペックと価格帯でEVGA X99 FTWと共通していましたが、USB 3.1をサポートしていませんでした。

マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。