88
Alphacool、仮想通貨マイナー向けオープンエアケースフレーム「Mining Rack 12」を発売

画像

1

4

Alphacoolは、仮想通貨マイニング用のグラフィックカードを収納できるプレビルドラックを発売しました。Mining Rack 12は、最大12枚のグラフィックカード、8基の360mmラジエーター、4基の電源ユニットを搭載できます。

カスタムシャーシは通常必要です。なぜなら、ほとんどのグラフィックカードは2つのスロットを占有し、本来であれば他のマイニングハードウェアを搭載できるPCIeスロットへのアクセスを妨げてしまうからです。私たちのマシンも含め、ほとんどのジェリリグマイニングマシンは、PCIeライザーケーブルと複雑な(ジェリリグの)ソリューションを使用して、グラフィックカードとマザーボードの比率を最大化しています。

DIY 能力に欠けているが、ハムスターのケージからグラフィック カードがぶら下がっているのを見るのが耐えられず、同時に暗号通貨マイニングの波に乗りたいと思っている場合は、Alphacool の新しい Mining Rack 12 に興味があるかもしれません。これは、上部に 12 枚のグラフィック カード用の適切な間隔のスロットがあり、下部に 2 つのマザーボードと 4 つの PSU がある 2 段ラックです。

ラックの側面には、360mmまたは280mmのラジエーターを最大8台設置できる切り欠きがあります。ただし、これはグラフィックカードの冷却専用です。マザーボードとプロセッサの冷却用に、240mmのラジエーターも設置できます。ラックには、ポンプとリザーバーを組み合わせたユニットを2台設置できるスペースもあります。しかし、12個のグラフィックカード用ウォーターブロックと8個のラジエーターの流量制限を考えると、ポンプ2台では足りないかもしれません。

Alphacoolは最近、初のイーサリアム対応ASICマイナーをリリースしましたが、暗号通貨マイニング業界への参入は少々出遅れた感があります。しかし、ASICマイナーの第二波が、GPUが主流となっている現在のマイニング業界にどのような影響を与えるかはまだ分かりません。マイナーたちは依然として、従来の部品に魅力を感じるかもしれません。

Alphacool Mining Rack 12 は現在ヨーロッパで 182 ドル相当の価格で販売されています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。