7
整理整頓:ValveのSteam向け新ライブラリアップデートが到着

整理整頓が趣味で、Steam のライブラリが長年かけて蓄積してきたものとごちゃ混ぜになっていることにいつもイライラしていた人は、新しい Steam ライブラリがベータ版を終えて、誰でも利用できるようになったということを知って喜ぶかもしれません。

(画像提供:Tom's Hardware)

ライブラリの左の列はほぼそのままで、未分類のものと自分で作成したグループの間で整理されています。ただし、選択したゲームではなく、選択したゲーム全体がメインウィンドウにきちんと表示されるようになりました。並べ替えは、アルファベット順、フレンドがプレイしているゲーム、プレイ時間、最終プレイ日、発売日、ディスクサイズ、Metacriticスコアなど、さまざまな方法で行えます。また、カスタムシェルフを作成して、好みのグループに分類し、理想的なライブラリのホーム画面を作成することもできます。個人的には、新しいレイアウトに慣れるのに少し時間がかかりますが、すぐに慣れると思います。

ライブラリ内のゲームページも大幅に変更され、重要な情報へのアクセスが容易になり、ビジュアルも向上しました。そのゲームをプレイしているフレンドの詳細情報もすぐに確認できるようになり、ゲーム終了後にはその日の成果を含むサマリーも表示されます。

このアップデートには、ここで共有するには長すぎる追加の小さな変更点のリストが含まれています。完全なリストは、Steamライブラリアップデートのランディングページにアクセスして下にスクロールするとご覧いただけます。

さらに、ValveはSteam Remote Play Togetherのベータ版をすべてのSteamユーザーに公開しました。この機能は、インターネット経由でローカルマルチプレイヤーゲームに参加できるものです。何より素晴らしいのは、ホストシステムにゲームをインストールするだけで済むことです。つまり、友達にゲームを購入してもらうことなく、お気に入りのゲームを友達とプレイしてもらう絶好の機会となるでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。