11
クアルコムの主力製品Snapdragon X Elite、PassMarkでAppleのM3に勝利せず
クアルコム、Snapdragon X Elite
(画像提供:Tom's Hardware)

Qualcommの最上位機種Snapdragon X Elite X1E-84-100がPassMarkでベンチマークテストされたようですが、結果はまちまちでした。低消費電力のArmベースプロセッサは、AMDやIntelの消費電力の高いx86 CPUに勝っている一方で、AppleのArmベースのライバル製品には及ばない結果となりました。グラフィックスに関しては、ゲーマーにとって必ずしも良い結果とは言えません。 

QualcommのSnapdragon X Elite X1E-84-100プロセッサ(12コア、3.80GHz~4.20GHz)は、シングルスレッドのPassMarkベンチマークで3,895ポイントを獲得しました。これは、AppleのM2(3,922ポイント、8コア、3.48GHz)、IntelのCore i5-13500(3,890ポイント、14コア、20スレッド、2.50GHz~4.80GHz、65W~154W)、またはCore i7-13700 HX(3,879ポイント、8コア/16スレッド、2.10GHz~5.0GHz、45W~157W)と同等のスコアです。しかし、これは、適切に冷却された場合に 4,109 ポイントを獲得する 3.48 GHz で動作する Apple の 12 コア M2 Pro より劣っており、4.0 GHz で動作して 4,770 ~ 4,845 のスコアを獲得する M3/M3 Max より大幅に劣っており、Qualcomm の主力製品よりはるかに上回っています。 

画像

1

2

PassMarkにおけるQualcomm Snapdragon X Elite
(画像提供:PassMark)

PassMarkのマルチスレッドベンチマークでは、Qualcommの12コアSnapdragon X Elite X1E-84-100プロセッサは23,272ポイントを獲得し、Appleの9コアM4(22,445ポイント、タブレット内蔵、アクティブ冷却なし)やIntelのCore i5-12600H(22,748ポイント、12C/16T、2.70GHz~4.50GHz、35W~95W)を上回っています。しかし、このシステムオンチップ(SoC)は、Appleの14コアM3 Max(36,346ポイント)、12コアM3 Pro(27,318ポイント)、さらには12コアM2 Pro(26,406ポイント)よりも大幅に遅れをとっています。

PassMark ベンチマークにおける GPU パフォーマンスに関しては、Adreno GPU を搭載した Qualcomm の Snapdragon X Elite X1E-84-100 は 2,759 ポイントを獲得し、GeForce MX 350 (2,807) と同等のスコアを獲得しました。 

QualcommのSnapdragon X Elite X1E-84-100プロセッサは、PassMarkにおいて必ずしもパフォーマンスのチャンピオンではないことが数値から明らかになっていますが、ここで扱っているのは1つの合成ベンチマークであり、しかも最も人気の高いベンチマークではないことを覚えておいてください。また、QualcommはSnapdragon X Eliteプロセッサの熱エンベロープや消費電力を一度も公表していないことも考慮すべき点です。デスクトップやラップトップのx86 CPUと比較する場合、リンゴとバナナをオレンジと比較するようなものかもしれません。 

しかし、Snapdragon X Elite X1E-84-100 の電力消費は、Apple の最新プロセッサ (たとえば、12 コアの M3 Max) の一部と同等であるはずであり、この場合、Qualcomm の SoC は、従来のワークロードでは直接の競合相手に勝つことはできないことになります。 

いずれにせよ、ベンチマーク結果は非公式であり、生産開始前のハードウェアとソフトウェアを扱っている可能性があるため、現時点では結論を出すのは時期尚早です (ただし、その可能性は低いです)。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

アントン・シロフはTom's Hardwareの寄稿ライターです。過去数十年にわたり、CPUやGPUからスーパーコンピュータ、最新のプロセス技術や最新の製造ツールからハイテク業界のトレンドまで、あらゆる分野をカバーしてきました。