ASUSはひっそりと、新製品ZenScreen MB14ACを自社ウェブサイトに掲載しました。これは、IPSパネルとUSB Type-C接続を備えた14インチのポータブルモニターです。
IPSパネルの解像度は1920 x 1080ピクセルで、リフレッシュレートは60Hzです。ピーク輝度は250 cd/㎡、コントラスト比は700:1とされています。コントラスト比はそれほど高くありませんが、セカンドスクリーンとして使う場合、ほとんどのユーザーにとって優先事項にはならないでしょう。
このディスプレイは、外出先でノートパソコンのセカンドスクリーンとして使用できるように設計されています。そのため、USB Type-C接続は多くの方に喜ばれることでしょう。画面にデータを送信するだけでなく、必要な電力も供給するため、外出先で余分なケーブルを持ち歩く必要がありません。データ転送は、DisplayPort over USB Type-Cプロトコルで行われます。
ただし、このプロトコルに対応しているポートがない場合は、USB経由でディスプレイ表示を行うためのDisplayLinkドライバーを使用できます。パフォーマンスは多少低下しますが、Asus ZenScreen MB14CはUSB Type-Cを搭載していないノートパソコンでも動作します。
ディスプレイのサイズは324.94 x 208.03 x 11.2 mm(12.8 x 8.2 x 0.44インチ)、重量は0.59 kg(1.3ポンド)です。横向きと縦向きの両方で垂直に立てられるスタンドが付属し、内蔵ジャイロスコープが画面の向きを感知します。
価格や入手可能時期についてはまだ発表されていません。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。