13
TeamgroupのT-Force Dark AirFlow D5メモリクーラーはGPUクーラーのように見える
Teamgroup T-Force Dark AirFlow D5 メモリクーラー
(画像提供:Team Group)

メモリスティックの冷却が必要な場合、TeamgroupはT-Force Dark AirFlow D5メモリ冷却ファンをご用意しています。デュアル40mmファンを搭載し、メモリチャネル全体を冷却します。このワイルドな外観のクーラーは、ファンの角度を水平方向に最大180度、垂直方向に最大360度まで調整できるため、メモリ全体にわたる最適なエアフローを確保できます。 

このメモリクーラーは、RGBカラーではなく、ブラックとホワイトの2色展開です。これは、メモリキットと組み合わせて使用​​する方にとって、より使いやすいはずです。キットの高さは94mmで、市場で最も背の高いメモリキットにも対応できる高さです。 

興味深いマウントシステムで、片方の脚はM.2 SSDのネジ穴に、もう片方はマザーボードの隣接する取り付け穴に取り付けられています。もちろん、これはマザーボードのレイアウトによって異なりますが、ほとんどのATXおよびmATXフォームファクターで機能するはずです。従来、このようなメモリファンは、OCZ XTCメモリクーラーのように、DIMMのロックにクランプで固定されていました。  

画像

1

3

Team Group T-Force Dark AirFlow D5 Memory Cooler with 20mm height
高さ20mmのTeamgroup T-Force Dark AirFlow D5メモリクーラー(画像提供:Team Group)

スワイプして水平にスクロールします

ファン直径40mm×2
騒音レベル32デシベル
電圧12V
寸法ファンモジュール: 20(H) x 120(L) x 61(W) mm
行4 - セル0スタンド付属:94(H) x 142(L) x 81(W) mm
ファンライフ5万時間
最大回転速度7,000回転

ファンに関する情報は多くありませんが、製品番号(CF4010U12D)が多くのグラフィックカードで使用されており、Dongguan Championというメーカーが製造しているという点が挙げられます(また、このクーラーはGPU用に設計されているように見えます)。ファンは4ピンのファンヘッダーから電源を供給されていると思われます(おそらくPWM制御も搭載されているでしょう)。Teamgroupの情報カードには、ファンの最大回転速度は7,000 RPM、騒音レベルは32dBと記載されています。

CAMM2モジュール用のメモリクーラーが登場するのはそれほど驚くことではありませんが、MSIは水冷オプションで優位に立っています。しかし、TeamgroupもMSIもComputexでそれぞれのRAMクーラーの有効性を示しませんでした。おそらく、その有用性を示す機会を逃したのでしょう。 

メモリクーラーの必要性は人によって異なります。必要な人にとって、これは選択肢の一つです。最近登場したメモリクーラーの中ではこれが初めてではありませんが、水冷式のRAMクーラーよりも実用的です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Roshan Ashraf Shaikhは2000年代初頭からインドのPCハードウェアコミュニティに携わり、PCの組み立て、インドの多くの技術フォーラムやブログへの寄稿に携わってきました。Hardware BBQを11年間運営し、eTeknixとTweakTownでニュース記事を執筆した後、Tom's Hardwareチームに加わりました。テクノロジー以外にも、格闘ゲーム、映画、アニメ、機械式時計に興味を持っています。