AMDはどこにでもいるようだ。刷新されたRadeon RX 500シリーズグラフィックカードのリリース、Vegaの6月発売発表、最大16コア32スレッドのThreadRipperプロセッサの予告に加え、ワークステーション向けの新型Radeon Pro WX 2100とRadeon Pro WX 3100グラフィックカードも発表した。
どちらのグラフィックカードも14nm Polaris GPUアーキテクチャを採用しています。RX 2100は64ビットインターフェースで2GBのGDDR5メモリを搭載し、RX 3100は128ビットインターフェースで4GBのメモリを搭載しています。その他の点では両カードは同一で、AMDは発表の中で、両カードとも「設計・エンジニアリング、建築、金融、メディア・エンターテインメント」業界で働く人々を対象としていると述べています。
AMD はブログ投稿でカードのパフォーマンスについて次のように述べています。
これらのカードは最速のエントリーレベル・ワークステーションカードであり、前世代のAMD FirePro製品2と比較して最大2倍のパフォーマンスを実現します。競合他社の現行エントリーレベル製品と比較すると、Radeon Pro WX 2100はNVIDIA Quadro P400と比較して平均最大20%高速なパフォーマンスを実現し、Radeon Pro WX 3100は同等のNVIDIA Quadro P600と比較して平均最大28%高速なパフォーマンスを実現します。
WX 2100とWX 3100を実際にテストしていないため、AMDの主張の信憑性について言及することはできません。たとえ正確だとしても、そのパフォーマンス向上にはそれなりの費用がかかります。WX 2100は149ドル、Quadro P400は125ドル、WX 3100は199ドル、Quadro P600は178ドルと予想されています。ただし、これはAMDの推奨価格とAmazonのPNYカードの価格を比較したものなので、これらの価格差は誇張されている可能性があります。
それでも、パフォーマンスの向上は、現在AMD FireProカードを使用しているユーザーや、20~28%の性能向上のために多少の追加料金を払うことを厭わないユーザーにとって魅力的なものとなるでしょう。AMDによると、Radeon Pro WX 2100とWX 3100はどちらも6月に発売予定とのことですが、正確な発売日は明らかにされていません。また、両カードには24時間365日対応のカスタマーサポートと、最大7年間まで延長可能な3年間の限定保証が付帯するとのことです。
スワイプして水平にスクロールします
製品 | AMD Radeon Pro WX 2100 | AMD Radeon Pro WX 3100 |
---|---|---|
GPUアーキテクチャ | ポラリス | ポラリス |
ストリームプロセッサ | 512 | 512 |
ブーストクロック | 1,219MHz | 1,219MHz |
メモリ | 2GB | 4ギガバイト |
メモリクロック | 1,500MHz | 1,500MHz |
メモリバス | 64ビット | 128ビット |
入出力 | ミニディスプレイポート x 2、ディスプレイポート 1.4 x 1 | ミニディスプレイポート x 2、ディスプレイポート 1.4 x 1 |
スロット | 1 | 1 |
力 | 35W未満 | 50W未満 |
希望小売価格 | 149ドル | 199ドル |
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ナサニエル・モットは、Tom's Hardware US のフリーランスのニュースおよび特集記事ライターであり、最新ニュース、セキュリティ、テクノロジー業界の最も面白い側面などを扱っています。