6
SeasonicのConnect PSUはケーブル管理にこだわる人向け

(画像提供:Seasonic)

奇妙なハードウェアにはよく出会いますが、今回はWHOTW(今週の奇妙なハードウェア)という言葉を新たに作りたくなるような製品です。問題の製品はSeasonicのSSR-750FA Connect PSUで、奇妙ではありますが、興味深いコンセプトです。 

Seasonic Connect PSUの根底にあるアイデアは、マザーボードトレイ裏のケーブル管理を簡素化することです。通常は電源ユニット裏に配置されているモジュラーケーブルコネクタを、マザーボードトレイ裏の背骨のように配置された「Seasonic Connect」ハブにまとめることで、これを実現します。

  • 購入する前に、電源購入ガイドをご覧ください。
  • 私たちのテストによると、これらは最高の電源です

(画像提供:Seasonic)

Seasonic Connectは750Wユニットのみですが、今日のほとんどのPCビルドには十分すぎるほどです。80-Plus Gold認証を取得しており、巨大な12Vレールを採用しています。 

(画像提供:Seasonic)

2台のデバイス構成のため、電源ユニット自体はそれほど大きくありませんが、Connectハブを収納するにはかなりのスペースが必要です。高さ330mm、幅64mm、厚さ21mmとかなり大きいので、このユニットを収納できるスペースがあるか必ず確認してください。ほとんどの場合、太いケーブルを通すことはできませんが、分厚い電源コネクタが揃っていることを考えると、それほど必要ないでしょう。 

Seasonic 社は、この PSU の価格や発売時期については発表していないが、10 年間の保証が付いていると述べている。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。