21
Asus は 7 月 17 日に Ryzen AI 300 ノート PC を発表します — Ryzen AI 9 HX 370 と Ryzen AI 9 365 は TUF Gaming、ROG などに搭載されます…
新しいAMD Ryzen AI 9ノートPCプロセッサを搭載した新しいASUSノートPC
(画像提供:Asus)

ASUSはWeiboで、AMDのRyzen AI 300プロセッサを搭載した次世代ノートPCを7月17日に発表することを確認しました。当初は7月8日に予定されていましたが、このイベントでは、同社の全ラインナップのノートPCを独占的に披露する予定です。延期の理由は明らかにされていませんが、AMDがRyzen AI 300の発売をRyzen 9000プロセッサの前日である7月28日に延期したためと思われます。Best Buyなどの大手小売企業も、これに合わせて発売日を延期しました。 

TUF Gaming、ROG Zephyrus、Zenbook、ProArtシリーズの様々な構成とビルドのモデルが知られています。Asusのウェブサイトに掲載されている情報によると、これらのモデルにはRyzen AI 9 HX 370とRyzen AI 9 365が搭載されています。ProArt PX13シリーズのような特定のモデルは、どちらもストレージとRAMのオプションが異なりますが、ProArt P16のようにRyzen AI 9 HX 370とペアになっているモデルもあります。これらのモデルには、Windows 11のAI統合と連携する専用のCopilot Keyも搭載されています。

画像

1

3

2色のカラーオプションを備えたAsus ROG Zephyrus G16 GA605
2色のカラーオプションを備えたAsus ROG Zephyrus G16 GA605 (画像提供:Asus)

ROG Zephyrus G16 GA605には、AMD Ryzen AI 9 HX 370プロセッサとGeForce RTX 4060を搭載した4つのバリエーションがあります。ただし、執筆時点での比較では、4つのバリエーション間の違いは確認できません。TUF Gaming A16 FA608には、同じRyzen AI HX 370 CPUを搭載しながらも、ノートPC向けグラフィックスカードがRTX 4070とRTX 4060の2種類があり、メモリとストレージオプションも2種類から選択できます。プリインストールOSのないTUF Gaming A14 FA401には、RTX 4060またはRTX 4050とRyzen AI 9 HX 370が搭載されています。

Vivobook S16M5606WAは、Ryzen AI 9 APUを搭載したVivobookモデルの1つです。OSなしのオプションと、Windows 11 Pro for BusinessおよびProがプリインストールされたオプションが用意されており、Ryzen AI 9 HX 370のオンボードAMD Radeonグラフィックスを活用しています。

画像

1

2

Asus Vivobook S16M5606WA ノートブック
Asus Vivobook S16M5606WA ノートパソコン(画像提供:Asus)

コンテンツクリエイター向けのProArtシリーズについて言えば、PX13 HN7306は回転ヒンジ付きの13.3インチ3K OLEDモニターを搭載し、タッチスクリーンとスタイラスペンに対応しているため、タブレットとしても使用できます。PX13には3つのバリエーションがあり、それぞれAMDとNvidiaの複数のノートブックグラフィックスカードから選択でき、ストレージとRAMのオプションも異なります。

ProArt P16 H7606は、3840 x 2400 16:10 OLEDディスプレイを搭載し、最大60Hzのリフレッシュレートに対応していますが、タッチスクリーンとスタイラスペンは搭載されていません。回転ヒンジは搭載されておらず、グラフィックスオプションはRTX 4070とRadeon 890Mグラフィックスに限られています。比較した結果、P16はトリプルファン設計でCPU TDPとGPU TGPを最大120Wまでサポートし、PX13の冷却性能は115Wとなっています。両ノートPCとも、Thermal Grizzly液体金属クーラーと内蔵ダストフィルターを搭載していると謳われています。

AMDのAIノートPCチップが発表されると、多くのノートPCメーカーがこれらのチップを搭載した次期モデルを発表するのは必然です。一方、Intelは第3四半期までにLunar Lakeを出荷開始し、遅延がなければ1月までにパートナー各社による展示・販売が開始される見込みです。当然ながら、これらのプロセッサが、ニューラルチップやSnapdragon X Eliteを搭載していないノートPCプロセッサと比較してどのようなパフォーマンスを発揮するのか、注目が集まります。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Roshan Ashraf Shaikhは2000年代初頭からインドのPCハードウェアコミュニティに携わり、PCの組み立て、インドの多くの技術フォーラムやブログへの寄稿に携わってきました。Hardware BBQを11年間運営し、eTeknixとTweakTownでニュース記事を執筆した後、Tom's Hardwareチームに加わりました。テクノロジー以外にも、格闘ゲーム、映画、アニメ、機械式時計に興味を持っています。